3 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:44:53.05 ID:w6RNIyLg0.netヘッドスライディングで一面は暗黒時代の亀山
5 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:45:18.30 ID:t2usawTI0.netパンダ扱い可哀想やな
昨日は誰も打ててへんし一番悪いのはマルテや
9 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:46:14.59 ID:Q5n72JP00.net>>5
昨日は大山やろ
13 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:47:25.64 ID:cbkIq4zj0.netうほー
14 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:47:40.47 ID:lfcopP1S0.netこれは弾丸ゴロの佐藤
15 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:47:42.32 ID:yyw2Gtrp0.net3三振を一面はもう晒しものやん
48 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:53:14.33 ID:e03YqTqI0.net>>23
大山「輝の盾になる(3三振)」
25 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:49:31.40 ID:HjPWoX0n0.net佐藤は打ちたがりで四球拒否だから、徹底してボール球投げてりゃ勝手に三振するってばれてる
技術じゃなくて思考の問題だからやってりゃ慣れるってことでもないし
マスコミがハネムーン期間の間にコーチあたりが言ってやらんと
43 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:52:22.48 ID:n4SDOnCY0.net>>25
監督もヘッドコーチも今の積極的姿勢を高評価してるよ
このままでいいって
47 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:53:00.48 ID:/STNTT46M.net>>25
後ろの梅野が打てるか打てないかで評価は変わると思う
散歩しても後ろが打たないと無理してで打ったほうがチームのため
30 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:50:07.08 ID:op32wvo90.netヒット1本でも打てば優勝状態で草
35 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:51:09.44 ID:BUh6y0qG0.net>>30
1番和田がヒット打てば大騒ぎしてた時代があったんやぞ
53 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:54:33.88 ID:e03YqTqI0.net>>30
テルがヒット打ったら阪神勝利ってルールに変えればええんや
49 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:53:23.13 ID:FkDTAiyC0.netなんJの牧
.353(17-6) OPS.801
スカウトの佐藤
.200(15-3) OPS.635
56 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:54:41.68 ID:XsVXQwAnr.net>>49
やっぱり牧よ
62 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:55:46.29 ID:sM09VICy0.net>>49
たった3本のヒット差でここまで打率に差がつくのか
66 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:56:19.36 ID:oIc0mFub0.net佐藤がここから大山近本になるか伊藤高山になるかの分岐点
70 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:56:57.50 ID:e03YqTqI0.net>>66
掛布や!
82 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:58:41.25 ID:YgBJ7MXX0.net鈴木の球の迎え方がうまかったわ
普通のライトなら2塁打

(出典 i.imgur.com)
85 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:59:30.63 ID:11l/Iw7d0.net>>82
たしかにこれはうまいな
86 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:59:33.44 ID:PajNuEdBa.net>>82
普通に守備うまいわ
89 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 09:59:56.85 ID:e03YqTqI0.net>>82
あの態勢からストライク送球はヤバすぎる
99 風吹けば名無し :2021/03/31(水) 10:01:09.65 ID:WU07VqhTp.net>>82
これスーパープレイやん
コメント