中谷 美紀(なかたに みき、1976年1月12日 - )は、日本の女優、歌手である。
東京都出身。スターダストプロモーション所属。
1993年(平成5年)、テレビドラマ 『ひとつ屋根の下』(フジテレビ)で女優デビュー。
その後は、多くのテレビドラマや映画、さらに日本石油のCM出演で知られるようになった。
1996年(平成8年)にミュージシャン・坂本龍一のプロデュースによるシングルCD「MIND CIRCUS」をリリースし、
音楽活動を再開。翌1997年(平成9年)3月、“中谷美紀 with 坂本龍一”名義で発売した「砂の果実」が初の
オリコンシングルチャートトップ10入りとなり、33万枚を売り上げた。
1998年(平成10年)と1999年(平成11年)には『リング』『リング2』の高野舞役で話題となり、
1999年(平成11年)に自身初の主演テレビドラマ『ケイゾク』が放送され、
以降『壬生義士伝』『約三十の嘘』『電車男』『嫌われ松子の一生』『ゼロの焦点』などにも出演する。
2004年(平成16年)から翌年にかけては、女性雑誌 『anan』(マガジンハウス)に初の連載エッセイ
『男子禁制!?』を執筆した[1]。また後年には、インド一人旅の旅行記、『インド旅行記』(幻冬舎文庫)も出版している。
2005年(平成17年)には、映画 『電車男』に出演、ヒロイン「エルメス」役を演じた。この映画の原作となった小説
『電車男』には、「エルメスは中谷美紀に似ている」という記述があり、実写化においても中谷がエルメス役を演じることになった経緯があり、
中谷の出演歴中でも珍しい純愛物といえる本作は、当初の予想を上回るロングヒットとなった。
2011年、舞台『猟銃』で初舞台にして1人3役に挑んだ。オーディションでは全く受かると思っていなかったため、
ノーメイクとラフなパンツスタイルで挑んだ[2]が、合格した。その演技に「初舞台と思えないほどのせりふのクリアさにまず驚かされた」と称賛され[3]、第46回紀伊国屋演劇賞個人賞を受賞した。
2014年、消息がわからず 渋谷→羽村市→横浜市に移り住んだとの噂
へー 中谷美紀とやりてー
中谷美紀がバラエティ番組に出てる
めずらしいなと思ったら柴崎コウだってでござる
おーいお茶のCMが未だに中谷先生だか柴崎だかわからないでござる
>>4
分かる。
一瞬戸惑うよなw
シワがあるのが中谷
シワがないのが柴崎
8月つけでスタダやめててびっくりしたわ
25年だってよ
おあつらえ向きのデスティニーって歌ってた頃の相棒はどうしてるかな。
中谷さんただの移籍?
よくわからないが仕事も継続してやってるから
円満退社だろうな
NHKEテレ ウィーン・フィル ニューイヤーコンサート2020★再
>>25
見てみたい
金曜ドラマ「病室で念仏を唱えないでください」第十話[字][デ][終]
3/20 (金) 22:00 ~ 22:54 (54分)
主人公はお坊さんでありながら救命救急医!伊藤英明、中谷美紀、ムロツヨシらが“命と心”を救うため、全力で患者や家族と向き合う!
本格医療ヒューマンドラマがここに!
伊藤英明、ムロツヨシ、松本穂香、片寄涼太、谷恭輔、うらじぬの、土路生優里、横田真悠、吉田日向/
土村芳、安井順平、堀内健、宮崎美子、余貴美子/泉谷しげる、萩原聖人、中谷美紀
『病室で念仏を唱えないでください』 こやす珠世 (小学館「ビッグコミック」連載)
吉澤智子(「初めて恋をした日に読む話」「あなたのことはそれほど」「Dr.DMAT」))
「I'm Here」 三浦大知 (SONIC GROOVE)
演出:平野俊一、岡本伸吾、泉正英 プロデューサー:峠田浩
コメント