※産経新聞
自民党の二階俊博幹事長は1日の記者会見で、菅義偉(すが・よしひで)首相の長男、正剛(せいごう)氏が勤める放送関連会社から高額接待を受けた山田真貴子内閣広報官が辞任したことについて、「体調不良によって入院され、辞任に至ったとうかがっており、誠にお気の毒なことだと思っている」と述べた。
その上で「まずはしっかりと静養して、一日も早い回復、復活を願いたい」と語った。
2021年3月1日 22時13分
https://news.livedoor.com/article/detail/19777092/
(出典 image.news.livedoor.com)
>>1
白々しくて反吐が出る
完全に舐めてるな自民党の国賊共
>>1
×気の毒
◯自業自得
>>1
は?
国家公務員倫理規定違反で処分しないの?(笑)
>>56
そうなのよな
一切の罰則無し
自分で半分ぐらい給与返済するんだってー
自分で辞職するんだってー
勝手に決めてることであって明確に処分はされていない
どう理解すればいい?
その原因は二階が担いだ総理の息子にあるが
>>7
辞任はお気の毒なことなのだ
>>8
辞任しなければ、無理やり辞めさせるのだろ
案外二階が裏で糸を引いてるかも知れないし
確かにお気の毒なこと、まじアホ息子どうにかしろ
>>15
無理です
御坊市民からノーを突きつけられたボンクラ息子やし
後継の県議やった人も選挙で御坊市民からノーを突きつけられた
後継ないよ~
>>24
スダレ、2F、森元
どうして自民の爺さんはこうも息子に恵まれないのだろうか
不謹慎だが、子どものいない安倍ちゃんが一番幸せなのだろうか
>>28
息子に恵まれないのではなく、息子に特別な力を与えて誤った道を歩かせたのはスダレ自身だろ
別人格とか適当なこと言い過ぎ
>>37
特別な力って何ですか?
>>41
プー太郎が総務大臣秘書官
>>28
小泉も入れといて
>>43
実害ばらまいてる小泉が一番だよな
レジ袋は有料化するし炭素税の増税もやりたくて仕方ないし
>>28
そのバカ息子が政治家になったパターンが安倍だよ
というか自民の2世3世全員だよ、菅息子だって秘書まではやってるしそこから菅の選挙区で出馬すれば安倍と全く同じ経歴
>>67
秘書経験もなしに父親の地盤を継いだ石破の悪口はよせ
>>70
小渕優子みたいに死んだから急遽とかあるしな
>>28
石原慎太郎の息子は優秀だよな!
>>24
後継は三男
御坊市民からNOされたのは長男
自業自得が半分。
菅の息子が勤める会社からの接待で断れなかったから仕方ないが半分。
てか、菅が奢るよう息子と東北新社に頼んだ疑惑もあるからな。
菅と東北新社はツーカーだろ。
>>16
お前の頭の中で、役人と総理と民間のチカラ関係どうなってんや(^o^)
>>26
菅と東北新社は蜜月関係
>>84
パワーバランスの話や(^o^)
力強いほうが金を使って接待する側とか
>>90
?
菅が山田をかわいがっているからだろ。
こいつらのおかげで日本が聞こえない音をたてながら崩れていくのが聞こえる
>>17
「オレはキンペー様の言うとおりにやってるだけだ」
小泉がいた頃は老害に対して引退してほしいと追い出したけど、今の自民党は誰も言えないんだな
小泉って悪名高いけど、しつこくしがみつく老害を追い出したことだけは評価できると思う
野田聖子とかも言うことは勇ましいけど、二階を助ける介護士みたいなことしてるんだから何も期待できない
>>18
中曽根辞めさせたんだっけ
アレは凄いと思った
あんまり意味無かったみたいだけど
パフォーマンスとしては効果有ったのかな
川´・ω・)
>>31
宮沢も
>>31
中曽根に引導を渡しに行ったのは幹事長をしてた安倍だな
引退をと言いに行ったら中曽根から
「幹事長は選挙に勝つことが仕事だ。本来はこういった引退勧告は総裁がやるべきだ。」
と返されたエピソードがある
二階にしては最上級の惜別の挨拶だな
>>44
てか、「菅は反対したけど、俺が辞めさせた」と言う二階の自威だろ。
山田は安倍昭恵とよく飲みに行っていた。
>>50
あいつやべーなw
>>50
どっちも飲み会断らないどころか、周囲を引き連れて行きそうだ
多分気が合うのだろう、知らんけど
このおばさん内閣広報官を辞職したってことは公務員辞めて無職になったってこと?
>>74
そうだよ
>>78
ジョークとしてもつまらんな
なんで二階からボロが出ないんだろうな
>>98
半沢直樹のミノベ幹事長みたいなんじゃね
コメント