(出典 img.5ch.net)
ペンシルベニア州裁判所、大統領選巡り郵便投票の一部を無効と判断
[12日 ロイター] - 米ペンシルベニアの州裁判所は12日、今月3日の大統領選を巡り、記載に不備があった郵便投票および期日前投票の用紙について、有権者が9日以降に必要な情報を提出した分を無効とする判断を示した。
訴訟はトランプ大統領の選対陣営と共和党全国委員会が提起した。同州のブックバー州務長官が投票用紙の記載不備を修正する期限を9日から12日に延長したことが争点となっていたが、州裁判所は、州務長官に期限延長を決める権限はないと判断した。
同裁判所は先週、判断が出るまで9日以降に情報が補足された投票用紙を仕分けるよう命じていた。
同州では民主党バイデン氏の勝利が確実とみられており、その結果、同氏の獲得選挙人数は大統領選で当選するのに必要な数に達した。
https://jp.reuters.com/article/usa-election-lawsuit-pennsylvania-idJPKBN27S3E6
>>1
うむ
だからなんだぶん殴るぞ
一列に並べ
まあこれは確かにその通りだわ
ウィスコンシンの怪しい13万票もどうにかしろ
米ミンスやってる事が杜撰過ぎだろ
>>6
支那チョンが勝手にやったんじゃねえの
だけどそれ抜いてもバイデンのが多いんじゃね?
>>9
裁判所の命令であらかじめ分けて保管、開票していない
>>21
だから、それでもバイデンの方が多いんだろって
>>21
後でどうとでもなるように分けつつ集計してたんじゃ無くて開票すらしてなかったんだ
>>21
分別はしてるが開票もしてるよ
最初は分別も州務長官は拒否していたぐらいで、ようやく裁判所の命令で分別だけはした
長引きそうだね
不正バイデンは逮捕当確か
これは2012年のレポートだが、「不正投票がない」という方が難しいんだよね
過去、アメリカの大統領選挙においてはほぼ例外なく不正投票が問題とされてきた。
2008年の大統領選挙においても、ACORNというコミュニティ・オーガニゼーションがオバマ
のグラスルーツ・レベルでの支持調達を支える政治的インフラストラクチャーとして重要な
役割を果たした(そして、しばしば不正な形での有権者登録誘導・集票活動に従事し
たという疑惑も持たれた)ことは記憶に新しい *1
https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=559
>>19
「不正はなかった!」という声明が早すぎたってのはつまりそういうことなんだなって
不正票を除外してひっくり返ったとしても、今度は「不正票の調査に不正があった!」って言い出すだろうから、通常の国民投票では決まることはないかな?
>>43
つまり下院議会による投票で決まると?
>>43
その時は言い出した側が不正を証明すれば良い
ここからは数じゃねえよ
不正したやつらに数え直させてもまた不正するからなw
不正があったからーで議員投票まで揉めておくだけだわ
>>49
だろな
「バレた分だけ除外ですメンゴメンゴ」はないわな
そもそも不正選挙を正す費用や労力を被害者のトランプ大統領に負担させるのはおかしい
トランプ大統領の勝利が確定したらバイデン民主党から賠償してもらわないと
>>50
ほんこれ
今朝は日本の地上波でもバイデンに不正疑惑が出ていると報道してたからな
>>58
日本のマスゴミはトランプの悪あがきとか言ってたのに
ほんま
だからどうした
日付ぐらいいくらでも変更できる、過ぎた分はすべて9日付に書き換えればいい
トランプに勝ち目はないよ
>>80
思い切り不正してて草
混ぜこぜにしちゃえばいつのものなんてわからないのでは?
>>86
本人確認がとれてない郵便投票は分別するよう州裁判所から命令がでている
ただし、開票は行ってるからカウントされているが
コメント
コメント一覧
本拠地には在日とか韓国人多いのに?
どうだろう