74 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:33:21.16 ID:R3L2y/um0.net>>1
サッカーJ3のカマタマーレ讃岐並みのネーミングセンス
96 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:52:36.97 ID:uQtrfiOr0.net>>1
もうやめて!
3 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 16:56:29.25 ID:qlzzwRfh0.netベアーズだろ
17 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:00:04.45 ID:BlQopoNg0.net>>3
熊本に熊はいないし
38 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:15:21.29 ID:gvFQoMkj0.net>>17
それ言ったら、巨人もドラゴンも。
51 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:22:26.62 ID:UbYIZvM30.net>>38
虎もライオンもだけど
で改めて考えると巨人て凄いなw
64 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:27:02.74 ID:BlQopoNg0.net>>51
巨人って元々アメリカの真似で付けたジャイアンツを
無理やり日本語にしただけじゃないの?
69 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:31:47.02 ID:+eP1W48a0.net>>17
隈本だったからな
92 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:49:30.39 ID:LR35pzAH0.net>>17
何でや、クマ牧場があるやろ!
5 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 16:57:04.60 ID:xaJ+0IeL0.netカグツチじゃないんかい
6 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 16:57:10.18 ID:BQxJSw9i0.netバッテンアラカワーズ
11 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 16:57:37.49 ID:PNppiRfY0.netクマモンズでいいじゃん
12 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 16:57:43.93 ID:A/tGcCC40.net火の神様よ
18 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:00:12.96 ID:nEzMZypM0.net常に炎上してそう
19 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:02:00.72 ID:80Q89IGp0.net沖縄のプロ球団は
今どうなってるの?
21 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:03:57.32 ID:ZLndz3TR0.net馬原が投げるんだろ
22 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:04:41.21 ID:66jmlBfP0.netダサカッコいいやん
ロアッソ熊本とか熊本ヴォルターズより何倍も良いわ
27 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:07:52.35 ID:LNNKMfaw0.net>>22
でもその二つと違ってトップリーグ上がれないじゃん
31 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:09:16.93 ID:FIFu4bW70.net>>22
そういう意味がよくわからない単語の方が響きとしてはまだマシな気がする
サラマンダーはあまりに有名すぎて
熊本ピノキオーズ並みにださい
36 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:12:32.88 ID:66jmlBfP0.net>>31
でも野球のチーム名ってそういうもんだろ?
タイガードラゴンスワローカープジャイアントホークファイター、、、
68 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:31:39.70 ID:FIFu4bW70.net>>36
定着しちゃった名前って子供の頃から聞いてるから違和感持たなくなるってだけで今の時代に付けたらダサい名前だと思うぞ
例えば中日マシンガンズとか阪神ネプチューンズとかならやっぱりださいやろ
71 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:31:58.96 ID:EbeC9sgc0.net>>22
えっ
これはダサいの一言じゃね?
ブックべアーズにしといたら良いよ
26 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:07:36.58 ID:w3XHyXKp0.netなかなか良い
33 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:11:07.68 ID:WsbQBfdc0.net野球はみじめだよな
プロ野球の下位リーグですらない
全国に乱立するプロ野球選手になれなかった人の予備校
草野球をやってバイトして来年のドラフトを待つだけ
こんなのがプロ野球を名乗ってるのが笑える
サッカーはクラブも個人も実力があれば簡単に昇格できるもんな
だからJ2J3にも意味がある
41 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:18:19.31 ID:BlQopoNg0.net>>33
もしどっからでもトップリーグに辿り着ける様にしたいなら
NPBに対抗して別組織の別リーグを立ち上げるしか無いね
バスケはそんな状態で国際統括機関からも色々と言われ指導もされたけど
野球ならまともな国際機関も国際大会も無いし
国内に2つのトップリーグがあっても別に懸念も指導も無いだろうね
43 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:18:58.72 ID:pVjjmDSZ0.net投手が燃え上がりそう
65 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:27:46.66 ID:DVvBVlnT0.net>>43
打撃に全振りでいくからいいんだよ
6点取られても5点取り返す打線
48 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:21:19.02 ID:e6qd8eLQ0.netどんなに勝っても優勝してもチームはどこにも上がれないんだろ・・・
50 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:22:15.86 ID:B4rbgFI30.net>>48
選手がNPBに個人昇格
60 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:25:26.98 ID:elkDRRAf0.netJ2みたいなもんだろこれ
61 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:25:47.15 ID:e0K0uge/0.net>>60
全くちがう
67 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:30:23.15 ID:0S/+pGIH0.netえ、プロになんの?
社会人野球と何がちゃうん
70 名無しさん@恐縮です :2020/10/17(土) 17:31:53.16 ID:gvFQoMkj0.net>>67
野球が仕事。
コメント