9/29(火) 22:34
スポニチアネックス
阪神・矢野監督「ああいう顔で野球がやれるというのは晋太郎自身も幸せ」
<神・中>8回裏終了後、ベンチに戻る際に笑みがこぼれる藤浪(右)(左は坂本)(撮影・坂田 高浩)
◇セ・リーグ 阪神7―3中日(2020年9月29日 甲子園)
13連戦の初戦を白星で飾り、阪神・矢野監督は「流れが行ったり来たりになりましたけど、いいところで打ってくれたり粘って投げてくれました」と振り返った。
6月27日以来、自身出場58試合で204打席ぶりの一発を放った糸井に関しては「気持ち良くベース1周してる嘉男(糸井)見て、また本当にいい顔でね、見えたのでね。場面も最高の場面でしたし、最高のホームランでした」と声を弾ませた。
また、3点リードの8回に3番手としてプロ入り後初めて甲子園で救援登板した藤浪に関しては、「特別な声援だったので。(ベンチに帰り最高の笑顔を)見ました、見ました。ああいう顔で野球がやれるというのは晋太郎自身も幸せでしょうし。やっぱりあの緊張の場面の1イニングというのは、これからの晋太郎にも、今の先発ではない場所というのは学びの場所になると思うんでね。どんどん吸収してどんどんいい投手になってほしい」と更なる飛躍を願った。
(出典 amd.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e312d3f8368f9959eed43f2669ec4e69fab61e2f
>>1
糸井4億はようやく2号
原みたいなコメントやな
>>3
自分大好きの原とは少し違う
矢野は自分より身内や教え子大好き
>>8
そうかそうか
>>3
原より栗山っぽい
ハンカチ王子も実は中継ぎ専門で使ったら抜群に活躍できるんじゃないの?
>>4
藤浪は腐っても159キロ投げるからな
明日打ち込まれたら晋太郎が負けの原因ていうんよ
阪神戦でリリーフした巨人の野手もこんな顔してたで
(´∀`)せやせや
ベンチで泣いてるよりは遥かに良いけど
天狗になって身を持ち崩すタイプでもあるんだよな
笑った時に歯茎を出すな
元々肩の仕上がり早いらしいし丈夫らしい天性の中継ぎだったのかもな
また来季先発してやられそうだが
栗山の真似をしてみた矢野
最初からこれで行けよ
>>18
そのうちボコボコに打たれるし、そのうちすっぽ抜けるよ
結局は同じ状況になる
そうなっても平静でいられるかどうかだな
先発なら予告されるから心の準備が出きるけど中継ぎとかいきなり出てくるから相手も嫌だろうなあ
藤浪を今後も8回に使うのは不安だな
抑え方がスアレスと同じスピード直球だからやはり1発やられる可能性は高いし
同じ系統の投手が8回9回だと相手も慣れるだろうからな
藤浪は7回で8回は変化球でタイミングずらすタイプの投手がいい
で9回再度スピード勝負のスアレスで相手打者からするとより球が速く見えるので抑え率は上がる
同じ系統だとして、打者が違うから慣れもなにもないんじゃない?
159キロ出てたね、やっぱりポテンシャルは凄いし魅力的
何より藤浪のいい笑顔が見れて良かった(≧∀≦)
キャッチャーもやはらは坂本が合ってるしずっと坂本で
非常事態だからしょうがないけど、今後もリリーフとか言ったらもう阪神を去るだろうな。
先発で投げてた時も3~4回まではいい内容なんだけど5回6回あたりで急にボールが荒れだすから
中継ぎで2回ぐらいが今の藤波にはちょうどよさそう
矢野は試合後の監督インタビューで選手を愛称や下の名前で呼ぶのが気持ち悪い
公的な場にふさわしくない
コメント