2 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:16:42.12 ID:/MGB08N+0.net実質的国有化か
3 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:18:19.51 ID:IelhUDR40.net何のために分割したんだか
4 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:18:22.84 ID:APXYdZC00.netよくわからない
誰かドラゴンボールで例えて
23 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:23:54.11 ID:w5p93T440.net>>4
ピッコロが分かれてまた合体した
91 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:43:08.18 ID:nYVmynEN0.net>>4
ドコモを吸収する事で完全体の一つ手前。
NTTデータを吸収して完全体になる。
95 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:44:48.81 ID:y0C0UlcG0.net>>4
セルが17号吸収
18号はまだ吸収されてないので完全体セルにはなってない
5 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:18:25.88 ID:OcQMfXTq0.net今のNTTてなんの仕事してだ?
固定電話てもうほとうどシェアなさそうだけど
13 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:21:30.03 ID:dCTvcraS0.net>>5
本体は持株会社だね
あとは研究開発かな
25 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:23:56.13 ID:6iK7k11r0.net>>5
合コン女子の企業分析って動画見たらわかるよ
26 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:24:04.85 ID:AktLIBAw0.net>>5
すげえ何もしらねえやつがいるもんだな
80 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:40:33.35 ID:QVmCfDUF0.net>>5
光ファイバー網の整備
7 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:18:53.60 ID:TvOGWLTb0.net独禁法とか大丈夫なの
51 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:32:51.91 ID:3m2/0xl30.net>>7
もともと子会社なのに独禁法も何もないでしょ
9 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:19:04.95 ID:kzHxPfn00.net車産業で例えるとどういうこと?
16 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:22:23.21 ID:Vl2hQk4pO.net>>9
トヨタがau完全子会社化
19 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:22:49.94 ID:soDI7u+/0.net>>9
ダイハツをトヨタにしちゃったようなもんかね?
10 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:20:19.49 ID:XMkAMSRq0.net30年前に10万で買った電話回線は売れるの?
24 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:23:55.47 ID:SCnitetj0.net>>10
ほんとこれ
スガノジューマンと合わせて新型コロナ対策の年末定額給付で20万欲しい
11 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:20:29.31 ID:MsFUFAgY0.net菅政権の値下げ圧力で、株価下け予測して、
大量に空売りした人って沢山いるよね?
その人たちは、どうなるの?
生きられる?
27 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:24:31.61 ID:RNRzHUcMO.net>>11
あんまり下がらないから切った。助かった…
33 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:26:56.88 ID:q7P4s9/a0.net>>11
どうなるも何も空売りした以上は買い戻すしか無いでしょ
買い戻す資金が無いなら無いで家なり車売って資金作るしかないね
皆共通の公平なルール守るだけの話
17 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:22:29.03 ID:1GYsrtC60.netまさかのTOB3900円w
ホルダー歓喜やね
30 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:26:34.06 ID:6iK7k11r0.net>>17
少しお金足してNTT倍買えちゃう
18 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:22:49.14 ID:UEl4KDTJ0.netそもそも親子上場が必要なかった
20 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:23:06.81 ID:FF/S6qbc0.netNTT法で国の言いなりになり値下げできるね
22 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:23:54.06 ID:soDI7u+/0.net公取委仕事しろやwww
何の為に分割したんだよ
85 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:41:58.10 ID:QVmCfDUF0.net>>22
事業ごとに再分割ならあり
28 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:25:27.00 ID:TvOGWLTb0.net固定独占のとこに携帯も完全連携されたら他は競争できんな
37 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:28:30.21 ID:q7P4s9/a0.net>>28
菅「寡占業界にメスを入れる!」→独占業界になりましたw→でも寡占じゃないからOK!
58 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:35:12.17 ID:QZvtBQHF0.net>>37
寡占と見られ当局からニラまれないよう 白イヌと金太郎は
生かさず殺さず 価格体系はしっかり押さえつけ右に倣えさせ
共存共栄を図っている。
31 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:26:34.11 ID:6Ai8S+iw0.netドコモ社長「敵対的買収だ!断固反対する!」
81 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:40:37.74 ID:EbZyut3y0.net>>31
ホワイトナイトが実はグル
34 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:27:24.29 ID:NwXzDn3E0.net株式市場から4兆円が消える?
40 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:29:25.97 ID:1GYsrtC60.net>>34
逆
NTTから株式市場に4.3兆円が流れる
その4.3兆円が果たしてどこに流れるか?
42 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:31:03.87 ID:Qa1oeOAR0.netドコモ社員なんだけど。
社内リモートで給料への影響で今盛り上がってるわ。
43 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:31:04.05 ID:7sDjzlJw0.netドコモで働いてる友達おるんだがどうなるんや?
46 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:31:57.32 ID:Xp4yd7cX0.net>>43
カスならリストラ
49 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:32:28.79 ID:Qa1oeOAR0.net>>46
嫉妬かな??
52 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:32:54.68 ID:7sDjzlJw0.net>>46
ドコモで働いてるやつには悪い影響あるってこと?
ざまあ
53 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:33:10.76 ID:Qa1oeOAR0.net>>52
あるわけないよ笑
56 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:34:52.82 ID:7sDjzlJw0.net>>53
なんやねん。つまらん
57 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:35:00.39 ID:3m2/0xl30.net>>52
もともと子会社なのに影響なんかあるわけない
まぁリストラは多少あるかもしれないけど
62 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:36:11.36 ID:Qa1oeOAR0.net>>57
組合が強すぎてリストラできないんや。ゆえにくそが多い。
63 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:36:20.12 ID:7sDjzlJw0.net>>57
馬鹿だから悪い影響ないのにリストラがある理由がわからん
71 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:39:00.23 ID:3m2/0xl30.net>>63
一体化が進めば余剰人員も出てくるかもしれんしね
73 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:39:18.67 ID:7sDjzlJw0.net>>71
そういうことか
86 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:42:14.57 ID:y9yfH8t70.net>>57
NTT労働組合が強すぎるからそれはない
89 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:42:51.61 ID:QVmCfDUF0.net>>52
給与はNTTの他の子会社並みに下がる
100 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:45:56.92 ID:7sDjzlJw0.net>>89>>94
NTTの子会社になるだけで下がるんか。
ドコモどんだけ利益率高かったんや
47 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:32:22.66 ID:IU6C/SKb0.net勘違いしてる。
実はドコモがNTTを買うんだよwww
54 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:34:07.58 ID:y9yfH8t70.netNTT ドコモ―?―OCN
KDDI au―UQ―jcom、biglobe
禿 SoftBankモバ―Yモバ―Lineモバ
64 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:36:37.91 ID:3Azv5pl30.net>>54
本来はdocomo withがサブブランド対策だったんだろうけど
なくなってしまったな
66 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:36:49.85 ID:wasTgzAt0.netJRも国鉄に戻るのか?
82 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:40:42.22 ID:soDI7u+/0.net>>66
北を助けたいなら、国鉄に戻した方がいいかもなw
77 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:40:01.29 ID:7sDjzlJw0.netドコモ社員の給料下がったりすんのかな
83 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:41:08.80 ID:QVmCfDUF0.net>>77
確実に下がる
90 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:42:52.83 ID:7sDjzlJw0.net>>83
まじ?なんで?
94 不要不急の名無しさん :2020/09/29(火) 15:44:04.95 ID:QVmCfDUF0.net>>90
NTT東西やコムと同じ立場になるから
年収の3分の1は減額になると思う
コメント