1 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:09:15.57 ID:e345vnJfp
今の時代だと厳しない?



3 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:10:26.24 ID:J/OHER470
今のウエイト中心のトレーニングを取り入れれば157くらいになってるやろ
斉藤和巳とかも

5 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:11:25.72 ID:EfClvzONM
"伸び"があるからね

6 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:11:40.06 ID:QCBebtpg0
今の時代で考える無意味さ

7 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:11:50.95 ID:gKUvJ16q0
当時からガンのスピード自体は藤川くらいの奴はリリーフにはいた
でも藤川の球はなかなか当たらなかった

11 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:15:27.79 ID:qJua7ce70
藤川の144キロのほうが久保田の153キロより打たれない感じがあった

15 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:18:24.81 ID:CKe2fFb/0
まあ今では無理やろ
でもそれも仕方ないわ

16 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:18:29.91 ID:UUEgWvnUH
あの軸の綺麗さなら今でも通じるんちゃう

17 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:18:43.53 ID:R97dsucJ0
本人すら一番しっくりきたの球は140キロ台後半くらいって言うくらいやし、半分変化球みたいなもんやで

22 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:22:38.35 ID:DDx1gtIh0
球速自体はまだ出せたけど調整してあれが一番良かったとか言ってたな

27 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:26:37.17 ID:UUpg/zBi0
>>22
スピンエネルギーが球速に食われてるんやろな

24 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:24:29.04 ID:l/mrgHYPa
A-ROD「メジャーじゃ見ない球質でびっくりした」

これでWBC平気で打ったから絶望したわ
ていうか藤川全盛期なのにとにかくあっぷあっぷだったし

28 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:26:37.83 ID:T+SVtOCx0
>>24
その数年後に左で藤川とほぼ同じフォーシームを投げるカーショウがデビューするんよな

30 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:29:29.87 ID:l/mrgHYPa
>>28
カーショーの直球ってそんな凄かったの?

32 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:32:43.24 ID:T+SVtOCx0
>>30
超綺麗なバックスピンでHOP-UPする左で150キロのフォーシームや

40 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:40:18.20 ID:T5nryPyCd
藤川のストレートの全盛期は2005年やと思ってる
それ以降はフォークが決め球のピッチャー

44 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:52:47.77 ID:y+k3KH1I0
>>40
個人的には2006やな

46 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 02:00:01.47 ID:HWUA3DwX0
>>44
2007に連投しまくったあたりからちょっと落ちだした気はする

45 それでも動く名無し :2024/02/16(金) 01:56:56.21 ID:eWTT/Uf60
メジャーは球が合わんかったのと
シンプルに行くの遅かった