2 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:05:41.60 ID:aS7DlV5o0
プロが言うには見えてるわけじゃなくて軌道を予想して打ってるらしい
3 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:06:32.76 ID:4THc9xa+0
バッセンで小学生が150の球バンバン打ってたけど
5 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:08:26.64 ID:zFrH97860
投げるタイミングズラせば空振り取り放題ですよ
8 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:09:43.25 ID:lMDUhLpg0
認識自体は0.1秒以下でできるやろ
動き始めるまでには0.2はかかるけど
動き始めるまでには0.2はかかるけど
9 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:10:10.77 ID:aQyA3mhfd
狙い球やコース絞ってるから
10 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:11:56.54 ID:hUzzJpEF0
ストライクゾーンにくることはわかってるからある程度予測はできるやん
それでも追い込まれたら棒立ちで見逃ししたりアホみたいな手前のワンバンを空振りするから球速すぎると読み外れたら終わりなんやろ
それでも追い込まれたら棒立ちで見逃ししたりアホみたいな手前のワンバンを空振りするから球速すぎると読み外れたら終わりなんやろ
12 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:14:57.54 ID:3DdZKBQj0
バッセンでストレートとチェンジアップを混ぜて打てる打席あるけど二球種あるだけで全然打てなくなるしプロは凄いんやなと感じる
13 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:15:47.31 ID:3obTNk7i0
>>12
プロでも決め打ちしてんちゃうの
プロでも決め打ちしてんちゃうの
14 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:16:49.55 ID:HJzX2fhn0
>>13
空振りせずに姿勢崩しながら打つ選手もおるしスイングの途中で修正してる
空振りせずに姿勢崩しながら打つ選手もおるしスイングの途中で修正してる
23 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:28:23.67 ID:9BpeP2ak0
>>13
フォームやリリースの違いでなんとなく判別できるからある程度は打てるらしい
フォームやリリースの違いでなんとなく判別できるからある程度は打てるらしい
26 それでも動く名無し :2024/02/10(土) 09:33:50.76 ID:hUzzJpEF0
>>12
それな、オフとはいえプロでもリアル野球盤でくるくるするからチェンジアップはむずいと思うで
一流投手だと150kmのまっすぐ投げて120kmくらいの遅い球の緩急使ってるからそら抑えるわなって思うわ
それな、オフとはいえプロでもリアル野球盤でくるくるするからチェンジアップはむずいと思うで
一流投手だと150kmのまっすぐ投げて120kmくらいの遅い球の緩急使ってるからそら抑えるわなって思うわ
コメント