1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/10/03(火) 19:40:28.47 ID:g655JHAW9
2023.10.02(Mon)
元阪神投手でプロ野球解説者の下柳剛氏が2日、自身のユーチューブ「柳に風」を更新。ゲストにロッテ、メジャー、阪神を経て現在は北九州下関フェニックスで監督兼任の選手として現役を続ける西岡剛を迎え、阪神が4連敗で完敗に終わった2005年日本シリーズを振り返った。
05年は阪神がリーグ優勝を決めたのが9月29日(シーズン最終戦は10月5日)で、10月22日に始まった日本シリーズまで阪神が期間が空いた。一方のロッテはパ・リーグのプレーオフを勝ち上がったのが10月17日だった。
下柳氏が「こっちが期間が空いて、ロッテが初戦を大勝。楽勝やと思ったやろ」と問うと、西岡は「楽勝というか、僕らはムッチャ楽しかった。日本シリーズは全国放送。しかも甲子園でできる。楽しくてしょうがなかった。怖さとかもなかった」と回顧。「甲子園で4万人のファンが入って、ヒットを打つといっせいにため息が出る。気持ちよかった」と振り返った。
二人は短期決戦は勢いやノリが大事とし、下柳氏は「(ロッテは)若いチームだったから一度火がついたら、もうどうにもならなかった。投げていてもヤバいなと思った。みんなフルスイングで来る初球から。勢いづいててちゅうちょがないのよ」とロッテ打線は今江の8打席連続安打などノリノリだったと証言。「あんなに悔しいことはなかった。あまりにも悔しすぎて、優勝するんじゃなかったと思った。赤っ恥やんか」と苦笑いで明かした。
一方の西岡は「4戦目負けて、地元のマリンで優勝しようと話すぐらい余裕があった」とし、「テレビで阪神ファンが『虎が猫になった』と言ってるのを見て」と上機嫌のまま二日酔いのべろべろで新神戸から帰ったことを明かした。
05年日本シリーズは「10-1」「10-0」「10-1」「3-2」でロッテが4連勝。その合計点数の「33-4」はいまだに阪神ファンの忌まわしき数字として語られている。
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/10/02/0016876581.shtml
元阪神投手でプロ野球解説者の下柳剛氏が2日、自身のユーチューブ「柳に風」を更新。ゲストにロッテ、メジャー、阪神を経て現在は北九州下関フェニックスで監督兼任の選手として現役を続ける西岡剛を迎え、阪神が4連敗で完敗に終わった2005年日本シリーズを振り返った。
05年は阪神がリーグ優勝を決めたのが9月29日(シーズン最終戦は10月5日)で、10月22日に始まった日本シリーズまで阪神が期間が空いた。一方のロッテはパ・リーグのプレーオフを勝ち上がったのが10月17日だった。
下柳氏が「こっちが期間が空いて、ロッテが初戦を大勝。楽勝やと思ったやろ」と問うと、西岡は「楽勝というか、僕らはムッチャ楽しかった。日本シリーズは全国放送。しかも甲子園でできる。楽しくてしょうがなかった。怖さとかもなかった」と回顧。「甲子園で4万人のファンが入って、ヒットを打つといっせいにため息が出る。気持ちよかった」と振り返った。
二人は短期決戦は勢いやノリが大事とし、下柳氏は「(ロッテは)若いチームだったから一度火がついたら、もうどうにもならなかった。投げていてもヤバいなと思った。みんなフルスイングで来る初球から。勢いづいててちゅうちょがないのよ」とロッテ打線は今江の8打席連続安打などノリノリだったと証言。「あんなに悔しいことはなかった。あまりにも悔しすぎて、優勝するんじゃなかったと思った。赤っ恥やんか」と苦笑いで明かした。
一方の西岡は「4戦目負けて、地元のマリンで優勝しようと話すぐらい余裕があった」とし、「テレビで阪神ファンが『虎が猫になった』と言ってるのを見て」と上機嫌のまま二日酔いのべろべろで新神戸から帰ったことを明かした。
05年日本シリーズは「10-1」「10-0」「10-1」「3-2」でロッテが4連勝。その合計点数の「33-4」はいまだに阪神ファンの忌まわしき数字として語られている。
https://www.daily.co.jp/baseball/2023/10/02/0016876581.shtml
2 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 19:42:00.18 ID:QViHdV3l0
阪神はロッテより弱い
3 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 19:44:01.03 ID:25Cc2XHi0
そらそうよ
5 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 19:47:06.36 ID:pNznAHLY0
嬉しいのかよ、満足なのかよ……! 誰が、誰が喜ぶんだよォ!
6 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 19:53:31.52 ID:kCoLC1GU0
あの時のロッテお薬臭いんだけどなあ
13 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 20:00:34.60 ID:7R95FR5h0
>>6
バカ
バカ
25 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 20:50:50.38 ID:9EYuwvPA0
>>6
85年の阪神のほうが怪しいだろ
バースは間違いない
85年の阪神のほうが怪しいだろ
バースは間違いない
9 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 19:56:11.76 ID:R0M1wsp00
4戦目ええ試合してるやないか
10 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 19:57:10.78 ID:u7jU/PWz0
>>9
ようやく阪神が慣れてきたところで終わり
ようやく阪神が慣れてきたところで終わり
18 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 20:13:45.11 ID:hE5TeLvl0
>>9
「4戦目負けて、地元のマリンで優勝しようと話すぐらい余裕があった」
「4戦目負けて、地元のマリンで優勝しようと話すぐらい余裕があった」
14 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 20:00:34.92 ID:uzyrLuvg0
西岡に関しては内側走ってアウトになった事が33-4並みに印象悪い
32 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 21:55:50.35 ID:5B8d4Mgm0
>>14
あったな、守備妨害で試合終了w
あったな、守備妨害で試合終了w
16 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 20:03:02.80 ID:9/0BX/F70
福浦選手は礼儀正しくてきれいに色紙にサイン書いてくれて
素晴らしい人柄なのが伝わってきたな
球団に残れたのはわかるな
素晴らしい人柄なのが伝わってきたな
球団に残れたのはわかるな
27 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 21:16:26.46 ID:oG2ze1wn0
>「10-1」「10-0」「10-1」「3-2」で
何で最後だけ半端に頑張った
何で最後だけ半端に頑張った
30 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 21:38:17.27 ID:W2J0v55M0
>>27
マリンで胴上げしようとしたのに阪神がそれより弱かった
マリンで胴上げしようとしたのに阪神がそれより弱かった
39 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 23:34:50.74 ID:tzGBdVmT0
>>27
敗因は阪神だけ間が空いたので試合勘が~って根拠なので
敗因は阪神だけ間が空いたので試合勘が~って根拠なので
28 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 21:18:27.20 ID:bQRqm/Ro0
一番エグかったのが第3戦だわ
ギリ接戦の中盤でピンチの場面で藤川球児を思い切って早期投入
それで抑えて流れが変わる気配満々で、実際その裏にチャンス到来
でも結局入らず、次のイニングで回またぎの藤川球児が公開処刑
いたたまれずに阪神ファンがゾロゾロ帰り始めた
ギリ接戦の中盤でピンチの場面で藤川球児を思い切って早期投入
それで抑えて流れが変わる気配満々で、実際その裏にチャンス到来
でも結局入らず、次のイニングで回またぎの藤川球児が公開処刑
いたたまれずに阪神ファンがゾロゾロ帰り始めた
31 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 21:49:51.52 ID:/2ifwGeY0
>>28
実況chの阪神ファンもここで藤川!って盛り上がったのに一瞬でシュン…ってなって面白かったな
あと球場がすごい霧に包まれてなかったっけ
実況chの阪神ファンもここで藤川!って盛り上がったのに一瞬でシュン…ってなって面白かったな
あと球場がすごい霧に包まれてなかったっけ
38 名無しさん@恐縮です :2023/10/03(火) 23:32:29.25 ID:tzGBdVmT0
>>31
初戦のマリンスタジアムが濃霧でコールドゲームになった
球場で見てたがベニーのホームランは途中から何処に飛んでいったのかわからなかったわ
初戦のマリンスタジアムが濃霧でコールドゲームになった
球場で見てたがベニーのホームランは途中から何処に飛んでいったのかわからなかったわ
コメント