1 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:18:21.45ID:uQYfWGMn0
ジャップらしいな
2 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:19:34.47ID:21BOhbh10
廃業するする詐欺ウザすぎる😂
3 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:20:09.65ID:uQYfWGMn0
インボイスに賛成してる奴って
「フリーでやってる癖に税金取られてないのズルい😡インボイス賛成😡」
っていう他人の足引っ張るの好きな終わってる人間でしょ?
「フリーでやってる癖に税金取られてないのズルい😡インボイス賛成😡」
っていう他人の足引っ張るの好きな終わってる人間でしょ?
6 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:22:05.68ID:VMqrhZh90
>>3
消費税として取ってるのに収めないのはとおもう
消費税として取ってるのに収めないのはとおもう
23 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:32:37.70ID:C8ZQmIXBa
>>6
まだこんなこと言ってる知的障害がいる恐怖
まだこんなこと言ってる知的障害がいる恐怖
45 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:40:26.84ID:uUC3dWfbM
>>23
どこまで行っても消費税払いたくないんや!
って話やからその理解は別におかしないやろ
値上げを呑んでもらう大変さと商習慣を変える大変さが肝やのに
そもそも消費税とは…みたいな話始めても誰も聴かへんで
どこまで行っても消費税払いたくないんや!
って話やからその理解は別におかしないやろ
値上げを呑んでもらう大変さと商習慣を変える大変さが肝やのに
そもそも消費税とは…みたいな話始めても誰も聴かへんで
8 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:23:23.91ID:DSwsu4Bcd
>>3
税金はみんなで出し合うものやねんから足引っ張ってるのは払ってない奴の方やろ
税金はみんなで出し合うものやねんから足引っ張ってるのは払ってない奴の方やろ
5 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:21:16.66ID:INzXm/AWa
廃業するぞ廃業するぞ廃業するぞ
15 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:27:50.20ID:qk11/Tvmr
>>5
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
7 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:23:21.10ID:uQYfWGMn0
まあ消費税払えよ!って言う主張はわかるけど集めた税金でやってる事って
中抜きオリンピックの緑なだぎ
エリザベス女王の葬式より高い安倍晋三の中抜き葬式
クソ仕様のマイナンバーカード
居眠り政治家の肥やし
だよね?
中流以下でインボイスや増税に賛成してる人って良い奴隷根性してると思うわ
中抜きオリンピックの緑なだぎ
エリザベス女王の葬式より高い安倍晋三の中抜き葬式
クソ仕様のマイナンバーカード
居眠り政治家の肥やし
だよね?
中流以下でインボイスや増税に賛成してる人って良い奴隷根性してると思うわ
10 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:24:16.83ID:DSwsu4Bcd
>>7
使い道の適正を審査するのと払わなくていいってのは別の問題やぞ
論点のすり替えでしかない
使い道の適正を審査するのと払わなくていいってのは別の問題やぞ
論点のすり替えでしかない
12 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:25:21.38ID:uQYfWGMn0
>>10
ほなニキは今の使われ方に納得しとるんか?
ほなニキは今の使われ方に納得しとるんか?
18 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:29:33.06ID:DSwsu4Bcd
>>12
使われ方が適正かどうかと払うべき人間が払わないことは別の問題っていってるのにその返答はおかしいやろ
「ほな」ってなんやねん会話繋がってへんやろ
使われ方が適正かどうかと払うべき人間が払わないことは別の問題っていってるのにその返答はおかしいやろ
「ほな」ってなんやねん会話繋がってへんやろ
11 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:24:51.28ID:Nu0VRWzaM
>>7
消費税増税に賛成してるのインボイスに反対してる奴らだぞ
消費税増えるほど中抜き増えたんだから
消費税増税に賛成してるのインボイスに反対してる奴らだぞ
消費税増えるほど中抜き増えたんだから
9 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:24:13.25ID:NxxF7oUfa
足引っ張ってるのは本来払うべき税金払って来なかった人では?🤔
14 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:25:48.61ID:uQYfWGMn0
消費税を導入する時に「益税は利益になりますよ~」って宣伝して個人事業
者を取り込んで反対の声を小さくしてまんまと法案通したのよw
今になって、益税をポッケに入れるなんてズルい!と批判の目を向けさせるとはさすが詐欺集団壺民党だねw
者を取り込んで反対の声を小さくしてまんまと法案通したのよw
今になって、益税をポッケに入れるなんてズルい!と批判の目を向けさせるとはさすが詐欺集団壺民党だねw
39 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:38:31.21ID:pF/3uuJd0
>>14
なら批判して良いのは当時から事業者だった奴らだけじゃん
なら批判して良いのは当時から事業者だった奴らだけじゃん
17 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:29:10.82ID:26xmk4RC0
まぁ公平にって観点から言うと、インボイスで個人事業主やフリーランスに一方的な不利なインボイスはちと酷いなとは思う
サラリーマンなんかは例えば社会保険や年金も会社と折半やし、同じ金額を払っていても最終的に得をする形になってる
老後の蓄えは自分で、と国は言っておきながら蓄えの余力を一か所から強引に奪うのはなぁ
サラリーマンなんかは例えば社会保険や年金も会社と折半やし、同じ金額を払っていても最終的に得をする形になってる
老後の蓄えは自分で、と国は言っておきながら蓄えの余力を一か所から強引に奪うのはなぁ
19 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:29:44.90ID:cqZ5Jy4t0
消費税廃止すればこんな争いも無くなるよ
27 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:34:13.87ID:uQYfWGMn0
>>19
れいわ支持ちゃうけど一回山本太郎に政権握らせてシャッフルやーーーってやって欲しい
れいわ支持ちゃうけど一回山本太郎に政権握らせてシャッフルやーーーってやって欲しい
30 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:35:01.14ID:UJmDSBq30
>>27
握るどころか殴ったわけだがw
握るどころか殴ったわけだがw
21 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:31:13.33ID:3gLJmQuH0
まぁその分物の値段上げられるだけやからな
庶民全体で見たら取られる税金上がるだけで今値上げもしやすいからまた上がるやろね
庶民全体で見たら取られる税金上がるだけで今値上げもしやすいからまた上がるやろね
22 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:32:01.07ID:5lmSrxbU0
ワイの負担上がらず国の収入が増える事に反対する理由なんて無いし
26 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:33:38.79ID:C8ZQmIXBa
>>22
お前の負担が上がらないわけねえだろ
あとインボイスだけじゃなくて他の増税も近いうちにやる気だからこれやるってのが理解出来ない頭の弱さ
お前の負担が上がらないわけねえだろ
あとインボイスだけじゃなくて他の増税も近いうちにやる気だからこれやるってのが理解出来ない頭の弱さ
29 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:34:28.22ID:dL0EoLVxM
>>26
社会保障費足りとらんからな
社会保障費足りとらんからな
37 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:37:49.76ID:jWxfbHBg0
>>22
ここまで税制変えて2000億円しか税収増えないし元々収入の低いところから取るから問題らしい
純粋に増税の議論
ここまで税制変えて2000億円しか税収増えないし元々収入の低いところから取るから問題らしい
純粋に増税の議論
24 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:32:50.09ID:mGLf8wNBr
フリーランスって今まで納税してこなかったわけで甘い汁吸えなくなる😡ってキレてるのなんかおかしくない
28 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:34:15.82ID:C8ZQmIXBa
>>24
知的障害は理解すんの無理だからこの話にクビ突っ込まんでええで
知的障害は理解すんの無理だからこの話にクビ突っ込まんでええで
25 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:33:13.66ID:jWxfbHBg0
インボイスで分からんのは軽減税率となんの関係あんの?
なんか税を一本化すると不要になるって理屈
どういうこと??
なんか税を一本化すると不要になるって理屈
どういうこと??
31 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:35:17.12ID:5qm2/zKma
インボイス一旦受け入れてその後で消費税廃止する方向に行ったほうが建設的やろ
38 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:38:06.77ID:C8ZQmIXBa
>>31
そんな流れ出来るわけねえだろ
朝鮮カルトとズブズブなのバレたのにいまだに自民党が政権与党に鎮座できる国やで?
そんな流れ出来るわけねえだろ
朝鮮カルトとズブズブなのバレたのにいまだに自民党が政権与党に鎮座できる国やで?
33 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:36:20.43ID:gBlvKzpp0
家賃も値上げラッシュになるな
34 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:36:43.10ID:Ln6FuDHqa
ちゃんと払えというのはわかるが、
そんなに税収あげたいか?というのと徴収による経済への影響や制度運用のコストが税収に見合わなくないか?と思ってまう
そんなに税収あげたいか?というのと徴収による経済への影響や制度運用のコストが税収に見合わなくないか?と思ってまう
40 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:38:39.38ID:26xmk4RC0
>>34
まぁでも個人事業主とフリーランスはほとんどがそもそも虫の息やし
次はどこか言うたらサラリーマンが狙われるんよな
実際、サラリーマンの控除額も徐々に減らされてるので、どこかでドカンと来る
その時に騒いでもどうにもならんとは思う
「大変なんや!助けて!」言うても、だってワイらの時に助けてくれなかったしなぁってなる
まぁでも個人事業主とフリーランスはほとんどがそもそも虫の息やし
次はどこか言うたらサラリーマンが狙われるんよな
実際、サラリーマンの控除額も徐々に減らされてるので、どこかでドカンと来る
その時に騒いでもどうにもならんとは思う
「大変なんや!助けて!」言うても、だってワイらの時に助けてくれなかったしなぁってなる
42 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:39:39.49ID:dL0EoLVxM
>>40
社会保障費足りないからしゃーない
まさか福祉なくすのは賛成せんやろ?
社会保障費足りないからしゃーない
まさか福祉なくすのは賛成せんやろ?
50 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:41:27.32ID:26xmk4RC0
>>42
しゃーないとか賛成とか否定の問題ではなくて、今回のインボイスをスルーしたりフリーランスや個人事業主を叩いてる人間が多いのは
多くは間違いなく感情の問題やで
自分は辛くないから
ストレスが溜まってるから叩けそうなものは叩くやで精神
次に自分がしっかり狙われている本命である、ということにそもそも気づいてへん
しゃーないとか賛成とか否定の問題ではなくて、今回のインボイスをスルーしたりフリーランスや個人事業主を叩いてる人間が多いのは
多くは間違いなく感情の問題やで
自分は辛くないから
ストレスが溜まってるから叩けそうなものは叩くやで精神
次に自分がしっかり狙われている本命である、ということにそもそも気づいてへん
41 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:39:10.09ID:jWxfbHBg0
>>34
それでいうともう制度対応は終わったやろな
むしろ日和って段階にしたりとか国税庁側が迷走してる
それでいうともう制度対応は終わったやろな
むしろ日和って段階にしたりとか国税庁側が迷走してる
36 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:37:29.61ID:uQYfWGMn0
異次元(笑)の少子化対策
43 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:39:39.60ID:Ln6FuDHqa
低売上の業者から徴収して税収上がるんやろか
インボイス導入による他のメリットがないなら反対一択なんやが
インボイス導入による他のメリットがないなら反対一択なんやが
44 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:39:46.94ID:RzGMsrr3a
どうせ生活費で消えるお金やん
46 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:40:36.52ID:wLHsJbIB0
賛成とか反対とかもう遅すぎる
現場は領収書請求書作り直して対応してる
現場は領収書請求書作り直して対応してる
49 それでも動く名無し :2023/06/27(火) 06:41:19.52ID:DyEG/bXJ0
インボイス導入したところでよ
発注側がその分の消費税支払ってくれる事はまずないし、支払ってくれたとしたら下級国民が嫌う値上げに繋がってマイナスしか無いと思うんだが
結局市場の縮小に繋がるだけだと思うぞ
発注側がその分の消費税支払ってくれる事はまずないし、支払ってくれたとしたら下級国民が嫌う値上げに繋がってマイナスしか無いと思うんだが
結局市場の縮小に繋がるだけだと思うぞ
コメント