1 Ailuropoda melanoleuca ★ :2023/03/19(日) 17:46:24.12ID:fho3bGSd9
河野太郎デジタル相が19日、自身のツイッターを更新。第95回センバツ高校野球開幕日の18日の試合中に、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表で話題のペッパーミル・パフォーマンスを行った選手、チームを審判員が注意し、日本高野連が異例の声明を発表したことについて「これってブラック校則につながるものがあるよね」などと私見を述べた。

 東北の選手が山梨学院の失策で出塁した際にパフォーマンスし塁審が注意。試合後に監督が問題提起したことで賛否両論が飛びかう問題に発展した。これを受け、日本高野連は「不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」と声明を出した。

 河野デジタル相はさらに「『ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ』というのも『モヒカン(刈り)はいいけど、ツーブロックはダメ』と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ。何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないとブラック校則は無くならないし、無くせない」とツイートした。

中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff8e3137c48f27d10fd27f099916e9aec8cf3fdf




84 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:34:57.11ID:rjSBBCtb0
>>1
それより誤審の多さを指摘してくれ

90 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:39:14.54ID:K0bmoVH00
>>1
俺このペッパーミル問題ってまったくわからんけど、とりあえずペッパーミルパフォは恥ずかしいけど誰がやろーと自由だなー

5 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:48:26.42ID:VIt81+Xa0
スポーツマンシップにのっとってるだけだぞ

67 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:23:39.21ID:BiYqrGQM0
>>5
スポーツマンシップに乗っ取る前に犯罪やめろ

6 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:49:16.66ID:xvOAW26n0
自由にすると相手を煽り出すからな

7 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:49:37.19ID:S9KMZ/ft0
必殺、論点ずらし

13 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:50:56.96ID:59MQyIDL0
例えが合ってなくてワロタ
エラー時に喜んだり煽ったりするパフォーマンスはいかんわな

15 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:52:50.64ID:8zqApTiM0
ブラック校則とは全然違うだろ

17 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:54:45.72ID:tw3Ef+ZM0
ワクチンの責任を取れ

18 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:01.25ID:jFb+vqFm0
コオロギ食もそうだよなあ

19 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:02.35ID:sIs2PyoY0
こいつやっぱり馬鹿なんだな

20 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:17.78ID:qX1KKy9e0
タレントみたいな事を政治家が言い出すのは危ない兆候

23 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:55:49.72ID:Qx+rh5Sg0
エラーはミスなんだから徹底的にバカにしたりした方がいいと思うけどな
どんなミスでもミスはミス
ミスした奴が苦しむのは当たり前の事
そうやってみんな鍛えられて強く成長していく

33 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:04:06.16ID:RQGr/o3w0
>>23
人生ミスだらけの方のお言葉だけあって重いですな

27 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 17:58:18.34ID:6ukeYXts0
高野連(審判)がペッパーミルパフォーマンスを『パフォーマンスは相手に失礼に当たるから』って辞めさせたことだけなら、河野の言う通りブラック校則につながる話だったんだけどね
その後に調子に乗って『世間がヒットは良いけどエラーは駄目』って言ってる』って部分を持ち出した時点で河野の負けなのよね
そこは礼儀マナーの話になってくるから

高野連はヒットエラーの部分は問題視してなかったんだから、そこにわざわざ触れなければ良かったのにね

30 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:00:16.93ID:uZ3Sdo6H0
これは完全に お ま ゆ う だわ

32 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:01:32.89ID:0wzfhVL00
お前は口挟むな

相手に敬意を欠く行為はしない

当たり前の基本だよボケ

36 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:05:18.54ID:aw997OYY0
>>32
剣道みたいにガッツポーズは得点取り消し・即アウトにすればいい。

35 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:04:59.82ID:zFOST6/M0
こ、これはペッパーミルじゃなくてうなぎつかみ取りなんだからねっ
ならOK出たよな

37 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:06:02.09ID:QufZr7OO0
てめえはコオロギ喰ってろ

38 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:07:29.50ID:tfjAKepM0
高校サッカーでもゴールのパフォーマンスやるか?

39 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:07:58.62ID:fWykL5MX0
これは正しい
ホームランだって相手投手のミスと言えるわけだ
塁に出られたことを喜んでる、でいいよ

45 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:11:07.32ID:sASQrfUY0
河野太郎デジタル相
「『ヒットの時はいいけど、エラーの時はダメ』というのも『モヒカン(刈り)はいいけど、
ツーブロックはダメ』と同じで大人の価値観をただ押し付けてるだけ」

そんな発想の人いるの? 相手のエラーに大喜びでパフォーマンスしろってねえ
決勝の長打打って大喜びならわかるけど

51 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:14:05.29ID:aw997OYY0
>>45
甘い球をヒットでガッツポーズは?ピッチャーのミスだから喜んでは駄目。

59 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:17:52.72ID:sASQrfUY0
>>51
サッカー青森山田・黒田監督がFW田中翔太(3年)の
先制弾後のゴールパフォに「頭にきて、ふざけるなと
厳しく言いました。謙虚に誠実に戦わないといけない」

これもキーパーがゴール決められるというミスだし
点入って喜ぶのが相手チームに失礼ってわけだ

61 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:19:58.38ID:aw997OYY0
>>59
最終的には剣道と同じようにガッツポーズしたら1本取り消しになるわけだ。

62 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:20:50.23ID:aw997OYY0
>>59
ゼルビア町田はゴールパフォーマンスしないのかな。

70 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:24:49.95ID:nNR97X2g0
>>59
黒田に関しては謙虚に誠実にってお前が言うなって感じだな

48 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:12:29.35ID:8t3P+iiA0
首突っ込んだせいで選手側のイメージが悪くなった

55 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:14:40.76ID:pPE+QVV30
女子マネのベンチ入りは許された?

57 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:15:53.73ID:Jz+nV/Qc0
え?
例えばネットで、
自分を褒める書き込みだけでなく、相手を貶す書き込みもOKってこと?

前者を許して後者を嗜めたらブラック校則なの?

60 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:18:37.88ID:efk18kH80
ソフトテニスだけかも知れんが、相手がミスってポイントになったときはヨッシャーとかじゃなくラッキーっていう習慣がある

63 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:21:52.66ID:gMAmxRPv0
反論の例えが全然反論になってなかった

69 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:24:37.31ID:W5x1O6Zm0
>>何が良くて何がダメか、自分たちで決めなさいとならないと

いい事言ってるし、これは政治にも言える事
発言批判してる人は河野さんが矛盾したことやってたらそこを突っ込めばいい

71 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:26:37.22ID:gMAmxRPv0
>>69
ブロックされるだけだけどな

73 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:28:11.82ID:QGcV9a670
河野太郎は高野連の事情も知らないなら黙っておけ
高野連は御託を並べているが根本は「プロ野球選手がやっているのが気に食わないから禁止」ぐらいの考えしかない
高野連と球界との長く深い因縁の問題だ

79 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:33:57.50ID:qQRb+2KN0
>>73
これは一理あるわ
でも高野連が一番考えてるのは高校生のことだ
5打席敬遠しただけで国会扱いになったり
スローカーブ投げたりちょっとカット連発しただけで猛烈に批判くらったりするんだから
つまらないことするのはやめとけと釘刺すのは当たり前
今のご時世に乗っ取った適切な指導

75 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:29:04.87ID:zDrGXUBW0
上手いこと言ったとご満悦?

76 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:29:13.47ID:92itIM6J0
これエラーで出塁でのパフォーマンスだから余計面倒なんだよな

78 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:32:07.01ID:N9yw6LJj0
プロでもグラティは禁止だぞ

92 名無しさん@恐縮です :2023/03/19(日) 18:39:53.54ID:37zaz3EJ0
こいつの若者に媚びる姿勢吐き気がする