1 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:48:43.37ID:HnL/TI2od
阪神・岡田彰布監督(65)が5日、1軍宜野座キャンプで初めてカミナリを落とした。
宜野座ドームのシャッターを下ろして行われた非公開練習。
サインプレーを取り入れた守備練習で連係ミスのオンパレードに「定期的ではなく毎日やらんとあかん!」とキッパリ。
初カミナリはメイングラウンドに隣接する宜野座ドームで落とされた。
選手、コーチ全員が集結して行われたサインプレーを使った投内連係練習だ。
岡田監督は「そら言えないよ、隠してるのに、何で言わなあかんの、お前」と最初は報道陣に内容を伏せようとしたが…。
感情を抑えきれず、極秘練習の一端をポツリポツリと語り始めた。
「サインを作っとっても呼吸が合えへんから。
きょう初めて(投内連係を)やるいうから、えーっと思たわ。
俺は、もうやってるもんと思てたからな」
?ぶっつけ本番?でのサインプレー練習となったことに、怒りを通り越してあきれ顔だ。
練習後、帰りのバスに乗り込む平田ヘッドにサインプレーについて質問が飛んだが無言だった。
投内連係を行っていなかったことを指摘され、バツが悪かったのだろう。
https://www.sanspo.com/article/20230206-Y6D3FQ7TERKXRMHXIRZ5DNBPDQ/
宜野座ドームのシャッターを下ろして行われた非公開練習。
サインプレーを取り入れた守備練習で連係ミスのオンパレードに「定期的ではなく毎日やらんとあかん!」とキッパリ。
初カミナリはメイングラウンドに隣接する宜野座ドームで落とされた。
選手、コーチ全員が集結して行われたサインプレーを使った投内連係練習だ。
岡田監督は「そら言えないよ、隠してるのに、何で言わなあかんの、お前」と最初は報道陣に内容を伏せようとしたが…。
感情を抑えきれず、極秘練習の一端をポツリポツリと語り始めた。
「サインを作っとっても呼吸が合えへんから。
きょう初めて(投内連係を)やるいうから、えーっと思たわ。
俺は、もうやってるもんと思てたからな」
?ぶっつけ本番?でのサインプレー練習となったことに、怒りを通り越してあきれ顔だ。
練習後、帰りのバスに乗り込む平田ヘッドにサインプレーについて質問が飛んだが無言だった。
投内連係を行っていなかったことを指摘され、バツが悪かったのだろう。
https://www.sanspo.com/article/20230206-Y6D3FQ7TERKXRMHXIRZ5DNBPDQ/
2 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:49:19.69ID:Sij+KV+td
えぇ・・・
3 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:49:41.58ID:fsa/hPxM0
平田ダメそうやな
4 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:49:46.50ID:APEk1R+q0
それでよく勝ててたな
5 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:50:11.16ID:ClVLt/lrd
しゃーない今日からちゃんとやれ
6 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:50:16.50ID:yMC2aP2u0
んな訳ない
当たり前だが投内連携なんて弱小野球部でもやるしやらなきゃ内野守備崩壊してるわ
当たり前だが投内連携なんて弱小野球部でもやるしやらなきゃ内野守備崩壊してるわ
7 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:50:24.06ID:E2bpBwrIM
急に言うな
8 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:50:58.73ID:aREkSjwY0
どんでん専門の文字起こし記者いるんかな
9 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:51:10.96ID:MMKJ8KXg0
そんなのいいから守備練しろ
でもミスるから関係ないわ
でもミスるから関係ないわ
10 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:51:21.30ID:Vzsh7lfRd
割と面倒くさいんよなあれ
ワイも高校のときセカンドやったんやけど投内連携嫌いやった
ワイも高校のときセカンドやったんやけど投内連携嫌いやった
11 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:51:51.69ID:R92a5rQ1d
つまんない練習は監督から言われなきゃやらないんよ
12 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:51:57.65ID:KfbLp68u0
矢野って地味にやべーよな去年の盗塁企画全員グリーンライトやったんやろ
14 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:53:18.89ID:fTGtG6rnM
>>12
俺らの野球、ご堪能いただけましたか?
俺らの野球、ご堪能いただけましたか?
16 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:54:09.66ID:Zx2MUWnPd
>>12
でもそのおかげで走れる選手は育ったやろ?
でもそのおかげで走れる選手は育ったやろ?
17 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:55:01.47ID:fsa/hPxM0
>>12
まあそれはええんちゃう?
自由に走らせて盗塁死してたら困るけど阪神は盗塁成功率高かったやん
まあそれはええんちゃう?
自由に走らせて盗塁死してたら困るけど阪神は盗塁成功率高かったやん
13 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:52:09.48ID:2U0ONVeGd
だからエラーばっかりなんか
15 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:53:37.58ID:3rYzxlxYd
極秘なのに結局語ってて草
19 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:55:40.91ID:B5orZfCBp
>>感情を抑えきれず
21 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:56:13.37ID:miaoiaKOd
どんでんってほんま面白いよな
22 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:56:41.94ID:rNnO8O+Md
草
隠し事苦手すぎやろこいつ
隠し事苦手すぎやろこいつ
23 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:56:55.17ID:Ys3Lklfs0
投内連携って例えばどんなの?
27 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:57:54.81ID:rNnO8O+Md
>>23
牽制とかベースカバーとかやで
牽制とかベースカバーとかやで
34 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:59:29.46ID:pSvJ0iVt0
>>27
唯一阪神があんまりしないミスじゃんそれ
唯一阪神があんまりしないミスじゃんそれ
39 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 15:00:22.42ID:yMC2aP2u0
>>23
何処に打球飛んだらやどの選手が捕球したら誰がベースに入って何処にカバー入るか?
システマチックな動きしておけばスムーズに出来るよねって練習
何処に打球飛んだらやどの選手が捕球したら誰がベースに入って何処にカバー入るか?
システマチックな動きしておけばスムーズに出来るよねって練習
24 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:56:57.35ID:eoTIT0DB0
岡田「取材陣シャットアウトでやったらシャットアウトするレベルじゃなかった」
25 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:57:11.46ID:6JEd9put0
全部言ってて草
26 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:57:54.42ID:WnzhBcoO0
そらそうよとしか言いようがない
野手のエラーが多いのはドラフトの時点で守備軽視した指名してるとか本拠地広いから少しでも打撃優先で起用しないと点入らないとかの事情あるかもしれんけど
投手のエラーがあんだけ多いのはどう考えても練習不足でしかないもん
野手のエラーが多いのはドラフトの時点で守備軽視した指名してるとか本拠地広いから少しでも打撃優先で起用しないと点入らないとかの事情あるかもしれんけど
投手のエラーがあんだけ多いのはどう考えても練習不足でしかないもん
30 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:59:01.13ID:k3VJxcfi0
ほんまかこれ流石に投内連携碌にやってないでシーズン戦ってたって
32 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 14:59:03.79ID:xMSgUeFaM
エラーとか気にするなよ小さいなあ
41 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 15:00:26.31ID:9Wx1eA9j0
阪神の内野守備が酷いのはこれかw
42 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 15:00:34.16ID:wrS1yWM7d
ってか投手の守備練習って基本的に投内連携でやるもんやないの?
44 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 15:00:55.57ID:JIjGFwe1a
矢野が守備練習軽視してたならその分何の練習してたんや?
去年の阪神別に打撃も良くないやろ
去年の阪神別に打撃も良くないやろ
46 それでも動く名無し :2023/02/06(月) 15:01:15.24ID:ubj7dTlXd
真面目に練習してれば2021は優勝できたんちゃう?
コメント