1 マングース ★ :2022/12/21(水) 07:26:08.34ID:wIHMOx8N9




来年3月に行われる野球の国・地域別対抗戦「2023ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)は、
出場各国・地域の陣容が固まりつつある。

中でも2連覇を狙う米国は、大リーグのスター選手たちが続々と出場を表明している。
一人ひとりの実績に加え、稼ぎ出す年俸総額も規格外の「銀河系軍団」になりそうだ。(佐藤雄一、ニューヨーク支局 平山一有)

主将に指名されたのが、エンゼルスで大谷の同僚のトラウト。
メジャー通算12年で打率は3割を超え、350本塁打、204盗塁、ア・リーグ最優秀選手(MVP)受賞3度を誇る。
2019年から12年契約を結んでおり、今季年俸は破格の49億円とみられる。

ほかの外野陣も強力で、ベッツ(ドジャース)は18年のア・リーグMVP、タッカー(アストロズ)は今季30本塁打、25盗塁。
25歳のタッカーはブレイクしたのが昨季からで、いずれは大型契約を手にしそうだ。
内野陣も迫力十分。
今季打率3割1分7厘、35本塁打、115打点でナ・リーグMVPのゴールドシュミット(カージナルス)は年俸34億円を超える。
本塁打王3度のアレナード(同)は9年総額約360億円超の契約中だ。
捕手のリアルミュート(フィリーズ)は今季22本塁打、21盗塁で攻撃面でも脅威となる。
先発投手も実力者ぞろい。
大リーグ公式サイトは19日、最優秀選手1度、サイ・ヤング賞(最優秀投手賞)3度の選出歴がある左腕カーショー(ドジャース)が出場すると伝えた。
さらに通算195勝右腕のウェーンライト(カージナルス)のほか、巨人でも活躍した今季12勝のマイコラス(同)も名を連ねる。
初制覇した前回17年大会をしのぐ陣容の米国は、覇権奪回を目指す日本代表「侍ジャパン」にとって強力なライバルとなりそうだ。
大リーグ公式サイトなどによると、米国代表には30人のメジャーリーガーが出場を表明している。
それぞれの今季年俸を足すと、総額3億3207万ドル超となった。
このまま代表メンバーが決まると仮定した場合、日本円(1ドル=132円換算)で年俸総額438.3億円超のチーム編成となる。

ちなみに、会計検査院が11月に公表した決算検査報告書によると、2021年度の国による税金の無駄遣いや不適切経理の総額は約455億円。
仮想米代表の年俸総額は、01年に開場した札幌ドームの建設費(422億円)も超え、
同年公開されたアニメ映画「千と千尋の神隠し」の累計興行収入額(316.8億円)の約1.4倍となる。
日本プロ野球選手会の調べでは、12球団721選手の今季合計年俸は約310.9億円だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/176bd7f4c237ba54be2b7a9abbc7fa2077aab70a



30 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:47:13.01ID:TyprPKif0
>>1
確かに凄そうだが
よくよく考えると
大谷とダルにとっては
そんなムリゲでは無いよね

2 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:27:20.30ID:mDGw0vet0
出ます(真剣にやるとは言ってない)

4 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:28:16.86ID:0yLhJ6060
どうしたメジャー?
いつもはショボイのに?

70 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:40:26.70ID:G7KqRLGN0
>>4
でも過去にはジータやら出してたけどな

8 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:30:22.14ID:cp5ozUZA0
大谷「出るぞ」
トラウト「大谷が日本で出るなら俺も大谷を敵にして戦ってみたいな。出るぞ」

こういうことだろ

10 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:34:09.91ID:hK6lKg9k0
どれだけ打線が強力でも大谷、ダルビッシュクラスが絶好調だったらほとんど何もさせてもらえないと思う
野球は投手で決まる

76 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:47:00.86ID:+RIteGAn0
>>10
>>どれだけ打線が強力でも大谷、ダルビッシュクラスが絶好調だったらほとんど何もさせてもらえないと思う
野球は投手で決まる

で、大谷やダルビッシュは今シーズン、何回完投したんだい?

12 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:35:32.17ID:6BoWHVHV0
スター言われてもマイナー競技すぎて誰も知らんわ

18 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:39:26.14ID:J2iMpjX50
>>12
外国のチームなんてそんなもんだ
メジャー競技のサッカーだってW杯で優勝したアルゼンチンで知ってる選手はメッシだけだろ

89 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:14:28.85ID:nwJhHm/A0
>>18
メッシとロナウドしか知らん

14 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:37:08.26ID:stIvoQ5a0
エムバペ23歳 1年308億円

ジャッジ   9年450億円


MLB歴史上最高選手ジャッジの年俸がエムバペの月給以下なんだな
しょぼすぎて笑える🤣

ジャッジはエムバペの運転手やれよ😭

71 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:40:33.45ID:g7153HDC0
>>14
お前のしょぼいという感覚が何かわからん
で、お前は年収200万なんだろ
そっちの方が笑えるわ

19 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:40:41.06ID:uLOTpAcQ0
野球の記事って必ず見出しに何億円とかの金額が付いてるよな

21 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:42:13.37ID:BfpK5PQ/0
WBCはもういい。
ワールドカップ凄すぎてしょぼい。見てられんわ。

27 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:46:13.73ID:jmcB42Ha0
>>21
凄い茶番劇でしたね

67 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:34:52.69ID:sWX/7E9B0
>>21
PK職人のメッシに飽きた

24 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:43:29.20ID:BfpK5PQ/0
WBCは権威が低すぎる。
ワールドカップ凄すぎて野球の世界大会とか誰も見ねーよ。野球はマイナースポーツだわ。

86 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:11:46.21ID:cIW/UAfj0
>>24
サッカー含めて商業スポーツに権威なんてあるわけないだろ🤣🤣🤣

90 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:14:59.92ID:MAHS7u/20
>>24
権威なんて気にするかよアホ
そんなの関係なく今回のWBCはサッカー以上に盛り上がるわ

35 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:51:10.04ID:mbL0Ahsj0
なぜサッカーファンは野球スレに横槍入れるのかな?
日本のサッカー選手はたいして稼いでないだろ。w

83 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:08:36.92ID:cIW/UAfj0
>>35
それは野球コンプレックスがあるからだろwあと暇人なんだろ

37 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:53:19.43ID:RM4JyWjo0
でも大谷はDH専念したほうがいいね
マジで優勝した年の松坂みたいに怪我地獄がはじまる

48 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:06:15.00ID:oNzTWC4U0
>>37
大谷はDH専で日本ラウンドもアメリカラウンドも1回少しだけ投手やれば良いと思う

50 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:12:33.82ID:4Bjs5Fnu0
>>48
投げないでしょー。まあ先発では

38 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:53:51.07ID:RM4JyWjo0
やっぱオフにピーク合わせたら長いシーズンに影響あるって

39 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:55:06.50ID:skcUrlqU0
>>38
あくまでプレシーズンマッチだよ
WBCなんか何の権威もないし、本番のレギュラーシーズン前の調整程度
国際試合だから普通のプレシーズンマッチよりは多少目立てるだけ

42 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:01:48.67ID:SMlTZo4B0
>>39
でもそこに一度ピークを持ってこないと逆にケガするよね

40 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 07:57:43.20ID:mbL0Ahsj0
コンディションの良いカーショーが先発したら、
日本チームはそうとう苦労するだろうな。
決勝か準決勝で、
大谷vsカーショー、
大谷vsトラウトが観れたら最高だろうな。

44 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:02:13.64ID:SMlTZo4B0
>>40
準決で当たる可能性があるらしいね

45 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:02:26.21ID:oNzTWC4U0
決勝日本対アメリカが見たいなー

51 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:14:13.92ID:LgU0KU480
お祭り感覚のオールスターくらいしかスター集めて試合したことないのがサッカーとは違うところだよな
まあ野球は突き詰めれば先発投手次第の個人競技みたいなもんだからあんまり関係ないけど

55 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:20:29.02ID:jmcB42Ha0
>>51
お祭りはサッカーも変わらんよ

56 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:22:58.00ID:3LV2oa6U0
優勝したとしても報道は日本だけやろ虚しすぎないか

58 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:27:26.88ID:UNIyUbge0
なぜサッカーファンがここに邪魔しに来るの?
両方とも盛り上がればいいじゃん。

62 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:30:54.03ID:jEMpBahK0
>>58
コスタリカ戦とクロアチア戦後に煽りまくったからでしょ
俺はどちらも好きだけど

93 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:17:30.62ID:YLow2y+40
>>58
それなら日本以外の国同士の試合も見にいったれよ
ほぼ無観客試合だぞ
せっかく参加してくれた国の代表に失礼だろ
なんだかんだ言って野球のイメージや
WBCの価値を下げてるのは日本の野球ファンだぞ

95 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:19:28.39ID:cIW/UAfj0
>>93
日本でサッカーの価値下げてるのはサカバカだろ!大概にしろや🤣🤣🤣🤣🤣

99 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:25:44.96ID:xg6zKgP40
>>93
マジ大会になったら観にいくよ、今までマイナーリーガーとアマ主体の即席代表だから

サッカーだって五大リーグの選手が皆無に等しかったら観ないでしょ

61 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:29:44.25ID:wzPRBEVd0
WBC歴代大会の最高視聴率

2006年
キューバ対日本 視聴率43.3%

2009年
韓国対日本 視聴率40.1%

2013年
日本対オランダ 視聴率34.4%

2017年
キューバ対日本 視聴率27.4%

65 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:34:04.82ID:dtpHdl8f0
もう日本vsアメリカだけでよくね?
他の国とじゃレベル違いすぎるだろ

68 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:36:46.82ID:V4ihoraq0
>>65
MLBの選手はアメリカ人だけだと思ってる?

74 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:44:35.02ID:G7KqRLGN0
>>65
ドミニカもなかなかなようだ

75 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:46:18.40ID:cQFeMVGA0
>>65
戦力で明らかに負けてるドミニカ、ベネズエラ、キューバ、プエルトリコは?

78 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:47:26.75ID:LnTjF2Hk0
>>65
日本以外で開催すればもうもう日本に二次ラウンド突破する力ないぞ

77 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:47:21.80ID:Lwnnt1Kw0
すげー
世界的スター選手の出場で世界中がWBCに熱狂するな

81 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 08:53:26.58ID:FYWr6aHf0
>>77
地球上の全人口の1パー位かな

84 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:10:37.61ID:1gH79KCK0
中米カリブ海もこんな感じになるん?

92 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:16:04.04ID:XHYMj8B00
次はWBCか
わざと転ぶ奴らを見続けるのもゲンナリしてたんだよね

100 名無しさん@恐縮です :2022/12/21(水) 09:29:17.96ID:rp1H9qhM0
WBCだと、サッカー強豪国で例えると米国がブラジル、アルゼンチンがドミニカ、フランスが日本とか?