1 ギズモ ★ :2022/06/26(日) 07:57:07.83 
(出典 pctr.c.yimg.jp)
【一斉値上げの一覧】/(C)日刊ゲンダイ
7.1一斉値上げで「岸田インフレ」さらに加速! 庶民の“怒りの一票”が参院選を揺さぶるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220625-00000015-nkgendai-life
7.10参院選の大きな争点のひとつは、間違いなく物価高騰だ。選挙期間中もそれは止まらない。7月1日には再び一斉値上げが実施される予定。庶民の怒りが岸田政権を揺さぶらなければおかしい。
◇ ◇ ◇
投開票日までに実施予定の主な価格改定は<別表>の通り。食品、外食、文房具、おもちゃと多岐にわたる。プライベートブランド(PB)「トップバリュ」の価格据え置きで競争力を発揮しているイオンも3品目の価格を引き上げる。原材料高や円安などのコスト増を企業努力で吸収できなくなったからだ。選挙期間中に値上げ発表が相次ぐ可能性もある。
参院選が公示された22日には、カルビーとUCC上島珈琲が値上げを打ち出した。カルビーはポテトチップスなど計157品を9月1日から順次、5~20%程度アップ。ポテトチップスは今年1月に続き、2回目となる。UCCはレギュラーコーヒーなど36品目が対象だが、一部は再値上げだ。
23日はリクシルがトイレやキッチンなどの一部商品の価格を最大27%引き上げると発表。9月1日から順次実施する。味の素も家庭用調味料51品目を10月1日から約2~12%値上げする。
■今後も再値上げ、再々値上げは続く
「年初から値上げが続いていますが、これでも末端価格への転嫁はコストアップ分のごく一部です。イオンがPBの値上げに踏み切ったように、経費節減などの企業努力には限界があります。当面は再値上げ、再々値上げは続くでしょう」(経済ジャーナリストの井上学氏)
食用油は昨春から今春にかけて、5~6回も値上げが実施され、価格は1.5倍に上昇。それでも、コスト増を吸収できていない。原材料高騰による2023年3月期の減益要因は大手3社合計で847億円と見込まれている。たびたび価格を引き上げても、コストに追いつかず、利益が削られてしまうのだ。
度重なる値上げラッシュで家計はボロボロ。怒りの1票で暮らしを立て直すしかない。

(出典 pctr.c.yimg.jp)
【一斉値上げの一覧】/(C)日刊ゲンダイ
7.1一斉値上げで「岸田インフレ」さらに加速! 庶民の“怒りの一票”が参院選を揺さぶるか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220625-00000015-nkgendai-life
7.10参院選の大きな争点のひとつは、間違いなく物価高騰だ。選挙期間中もそれは止まらない。7月1日には再び一斉値上げが実施される予定。庶民の怒りが岸田政権を揺さぶらなければおかしい。
◇ ◇ ◇
投開票日までに実施予定の主な価格改定は<別表>の通り。食品、外食、文房具、おもちゃと多岐にわたる。プライベートブランド(PB)「トップバリュ」の価格据え置きで競争力を発揮しているイオンも3品目の価格を引き上げる。原材料高や円安などのコスト増を企業努力で吸収できなくなったからだ。選挙期間中に値上げ発表が相次ぐ可能性もある。
参院選が公示された22日には、カルビーとUCC上島珈琲が値上げを打ち出した。カルビーはポテトチップスなど計157品を9月1日から順次、5~20%程度アップ。ポテトチップスは今年1月に続き、2回目となる。UCCはレギュラーコーヒーなど36品目が対象だが、一部は再値上げだ。
23日はリクシルがトイレやキッチンなどの一部商品の価格を最大27%引き上げると発表。9月1日から順次実施する。味の素も家庭用調味料51品目を10月1日から約2~12%値上げする。
■今後も再値上げ、再々値上げは続く
「年初から値上げが続いていますが、これでも末端価格への転嫁はコストアップ分のごく一部です。イオンがPBの値上げに踏み切ったように、経費節減などの企業努力には限界があります。当面は再値上げ、再々値上げは続くでしょう」(経済ジャーナリストの井上学氏)
食用油は昨春から今春にかけて、5~6回も値上げが実施され、価格は1.5倍に上昇。それでも、コスト増を吸収できていない。原材料高騰による2023年3月期の減益要因は大手3社合計で847億円と見込まれている。たびたび価格を引き上げても、コストに追いつかず、利益が削られてしまうのだ。
度重なる値上げラッシュで家計はボロボロ。怒りの1票で暮らしを立て直すしかない。
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:04:42.08
>>1選挙後は忖度企業が値上げか
2 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 07:57:46.69
これでも自民勝つなら国民はインフレ希望ってことだな
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:53.40
>>2
棄権者5割+自公維国投票者3割強=8割強
各メディアの選挙情勢分析だと、
今回の参院選も昨年の衆院選と似たような結果になりそうだから、
国民の殆どが物価高騰を容認してるってことでしょ。
棄権者5割+自公維国投票者3割強=8割強
各メディアの選挙情勢分析だと、
今回の参院選も昨年の衆院選と似たような結果になりそうだから、
国民の殆どが物価高騰を容認してるってことでしょ。
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:05:20.16
>>23
夏のボーナスが過去最高クラスだっけ?
まぁそうなるな
夏のボーナスが過去最高クラスだっけ?
まぁそうなるな
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:07:25.60
>>37
大手大企業だけの話だけどねw
中小企業は寸志すら出せるかどうかの青息吐息状態w
大手大企業だけの話だけどねw
中小企業は寸志すら出せるかどうかの青息吐息状態w
9 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:00:19.42
岸田はアレだが、今回の選挙はその前と前の総理への評価選挙だ
そうなると菅と安倍の実績はパーペキ
反面野党はなあ
そうなると菅と安倍の実績はパーペキ
反面野党はなあ
15 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:01:15.95
>>9
>パーペキ
>パーペキ
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:00:56.57
まともな有権者が今回避けるべき政党は、自民・公明・維新・国民
13 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:01:02.81
そうだそうだ
参院定数増やすわ
文通費も実質ゼロ回答
節電ポイントなんて税金で使ってばら撒いて、挙げ句に企業の生産活動を制限させるセルフ経済制裁だぞ
自民許すまじ
参院定数増やすわ
文通費も実質ゼロ回答
節電ポイントなんて税金で使ってばら撒いて、挙げ句に企業の生産活動を制限させるセルフ経済制裁だぞ
自民許すまじ
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:01:34.79
バイデンインフレ ジョンソンインフレとは言われないな。日本のメディアは頭おかしいんじゃ無いか?
20 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:44.88
>>17
頭おかしいからそう呼ぶんじゃね
頭おかしいからそう呼ぶんじゃね
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:25.13
ごみ袋がいきなり2倍に値上げされててびっくりしたんだがどういうことやねん
21 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:51.48
まぁこの値上げの流れを止められる日本人なんて居ないと思いますけどね。
更に加速させている疑いなら同意
更に加速させている疑いなら同意
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:51.98
×岸田インフレ
○岸田スタグ
○岸田スタグ
24 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:02:59.92
完全に
スタグフ
スタグフ
29 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:04:22.83
“雲隠れ”吉川議員「夏のボーナス」290万円支給へ
自民党岸田派売春吉川「議員辞職しない!会見しない!」
吉川への議員報酬支払い凍結もしない自民党も同罪だ
売春吉川に290万円渡すなら岸田自民党インフレに苦しむ国民全員に同額配れよクソ自民
“雲隠れ”吉川議員「夏のボーナス」290万円支給へ
自民党岸田派売春吉川「議員辞職しない!会見しない!」
吉川への議員報酬支払い凍結もしない自民党も同罪だ
売春吉川に290万円渡すなら岸田自民党インフレに苦しむ国民全員に同額配れよクソ自民
35 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:05:07.93
だいたい岸田インフレって誰がやってもインフレだろ。悪意あるキャッチフレーズだけどミンス臭がしてて草。また負けるな
39 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:06:23.23
値上げ対策がろくにできてないのはあるけど岸田インフレというより安部インフレか黒田インフレ
42 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:06:39.79
投票しない5割の意味が分からん
破滅願望でもあんのかね
破滅願望でもあんのかね
49 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:07:28.17
>>42
政治に興味がある人の方が今や珍しいからな
政治に興味がある人の方が今や珍しいからな
45 ニューノーマルの名無しさん :2022/06/26(日) 08:07:12.87
庶民もそこまで馬鹿じゃないだろうからなぁ
でも国民民主は議席伸ばすだろうな
でも国民民主は議席伸ばすだろうな
コメント
コメント一覧