1 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:11:36
表彰後は地元テレビ局の試合中継ゲストとして出演し「こんなふうに表彰され、感激したよ」とコメント。本塁打が量産されている最近のMLBについて感想を問われると「野球は大きく変わった。データ分析が取り入れられて、まったく違うものになった。私は現役時代、相手投手が自分に対してどう攻めてくるか頭の中でイメージできた。今はデータ分析が書かれた紙を渡され、自分で考えることがなくなった。指示通りにプレーするだけ。クレイジーだ」と意見した。
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/202206200000486.html
https://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/amp/202206200000486.html
2 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:12:15
一理ある
3 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:12:52
生きてたんや 博打負けすぎて行方不明って聞いてたわ。
4 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:12:56
マドンも似たようなこと言ってた
6 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:13:51
データでは測れないものもあるからね
7 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:14:00
イチローも言ってた
8 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:14:07
モバイル機器で見たいよね
9 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:14:23
データどうこうよりMLBとか9割アウトローやろ
10 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:14:32
自分で考えないと下手になる可能性はないのか?
12 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:15:33
人間が機械に支配されたんやね
13 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:15:39
アメリカは分析チームみたいな奴の規模大きそう
15 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:16:04
こういうの「今のMLBを知りません」て宣言してるようなもんだし言って得することないと思うんやけどなあ
16 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:16:25
アメリカのドラマでセイバーが野球の全てを決めるならドジャースが毎年WS勝ってなきゃおかしいって台詞があったな
26 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:18:01
>>16
意味わからんな
セイバーって長期的な話だから一発勝負になったら効果薄れるぞ
意味わからんな
セイバーって長期的な話だから一発勝負になったら効果薄れるぞ
17 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:16:30
今の阪神も紙を渡されるけどな
18 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:17:01
そら野球しかしてない奴の考えより頭脳エリートが導き出したデータの方が優れてるのは明らかやし
23 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:17:55
>>18
野球やってきたやつが実体験に基づいて出したデータとかないんかな
野球やってきたやつが実体験に基づいて出したデータとかないんかな
29 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:18:26
>>23
主観要素いれたらデータの意味ないやん
主観要素いれたらデータの意味ないやん
34 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:19:49
>>23
赤星式盗塁は割と妥当性が高い
赤星式盗塁は割と妥当性が高い
32 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:19:24
>>18
こういうアホってデータをそのまま実行できるかどうかは別って思わんのやろか?
ホームラン打てば勝てる、そりゃそうやけど打てない能力の打者にそれ言ってもね
こういうアホってデータをそのまま実行できるかどうかは別って思わんのやろか?
ホームラン打てば勝てる、そりゃそうやけど打てない能力の打者にそれ言ってもね
40 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:20:55
>>32
だからこの打者はどういう打者かって分析してお前はこうしろて指示するんやろ
それを気にいらんかったやつがOBに愚痴るからこんな感じで世間に出てくる
だからこの打者はどういう打者かって分析してお前はこうしろて指示するんやろ
それを気にいらんかったやつがOBに愚痴るからこんな感じで世間に出てくる
43 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:22:00
>>32
ホームランというかバレルを打てない奴は打てるように改造するなり打てる奴で代替するなりすればいいだけやし
ホームランというかバレルを打てない奴は打てるように改造するなり打てる奴で代替するなりすればいいだけやし
25 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:17:59
でも自分の練習のみに時間を費やせる今の時代のがええやろ
配球読みなんか球団に任せた方が楽やし無駄な時間やん
配球読みなんか球団に任せた方が楽やし無駄な時間やん
27 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:18:02
なんかゲームの一部になってるんやな
28 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:18:23
阪神にもこんな選手いたんだ
33 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:19:35
イチローも引退会見で言ってたしな
42 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:21:33
データ解析バリバリのDeNAが成績うんちなんやから
アテにならんよ
アテにならんよ
48 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:22:21
>>42
データでどうこう出来ないレベルで先発終わっとるし
データでどうこう出来ないレベルで先発終わっとるし
50 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:23:07
>>48
怪我人の出やすさとかはセイバーの外なんかね
怪我人の出やすさとかはセイバーの外なんかね
46 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:22:14
フィルダーだけがバースの再来といっていい
49 それでも動く名無し :2022/06/23(木) 10:22:52
親父と息子の通算本塁打が同じ数って地味に凄いよな
コメント