※5/25(水) 12:20デイリー新潮
山口県阿武町で起きた誤送金事件は、劇的な結末を迎えた。回収が不可能と思われていた絶望的な状況から一転、町は誤送金した金額の9割に及ぶ約4300万円の回収に成功したのだ。町を救った“ヒーロー”は、昭和30年生まれの地元・山口県の弁護士。同業者の間でも、思いがけない奇策に注目が集まっているという。
***
ドラマのような大逆転劇
「ポイントは回収先として、お金を持っていない24歳男性ではなく、決済代行業者に目をつけたこと。しかも、国税徴収法に基づき、わずかしかないであろう滞納税金に基づき、男性が決済代行業者に有していたとされる債権を全額差し押さえるという奇策に驚きました。やはり、自治体の弁護士は考えることが違うなと」
こう興奮気味に語るのは、「渥美坂井法律事務所弁護士法人 麹町オフィス」代表の渥美陽子弁護士だ。渥美氏ばかりではない。いま弁護士界隈のTwitterには、奇跡の債権回収を成し遂げた阿武町の顧問弁護士に対し、「ドラマのようだ」「これぞプロ」といった賞賛の嵐が吹き荒れているのだ。
大ピンチからの逆転劇を見せたのは、山口県で弁護士事務所を営む中山修身氏。山口県の法曹界では名の知れた、御年67歳の弁護士である。誤振込み問題が発生してからは、中山氏に対する批判の声も大きかった。「なぜ、田口翔容疑者に使い込まれる前に、彼の口座の仮差押えに動かなかったのか」という声もその一つだ。
だが、「債権回収業務は結果がすべて。使い込まれたと気づいてからの迅速な動きについては、見事だと皆が褒め称えています」(渥美氏)。まさに、9回裏に一発大逆転のホームランを放ったのである。
公序良俗に反する契約
いったい中山氏はどのような手法で、不可能と思われた回収を成し遂げたのか。
田口容疑者は、自分の口座に振り込まれた4630万円のほぼすべてを、オンラインカジノに使ったと供述している。
カジノ口座への資金移動は、デビット決済と決済代行業者への振込みだった。賭博罪がある日本では、海外にサーバーがあったとしてもオンラインカジノでのギャンブルは違法。そのため、カジノサイトへ多額の資金を直接移動させるのは難しく、決済代行業者を利用するのが一般的だ。田口容疑者は約340万円をデビット決済で動かしたが、残りの約4300万円を国内3社の決済代行業者3社の口座に移した。
結論から言えば、中山氏はこの3社に詰め腹を切らせたわけである。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/844091f562daeb031627db7b205097f1ca79a3b0
>>1
弁護士も「なぜか戻ってきた」って言ってるから裏技じゃないだろ
>>1
滞納処分では、税金の徴収のために必要であれば、滞納額を超えて滞納者の財産を差し押さえることができます。実際、同法63条は、債権を差し押さえる場合には、その全額を差し押さえなければならないことを原則としています。だから、たとえ、男性が税金を滞納していた額が1万円であったとしても、男性が決裁代行業者に有していたとされる債権の全額を差し押さえることが可能だったのです
男性が決裁代行業者に有していたとされる債権の全額を差し押さえることが可能
債権の全額を差し押さえることが可能
債権の全額を差し押さえることが可能
債権の全額を差し押さえることが可能
つ よ い …
>>1
これ、決済代行業者が田口に対して求償権生ずるから、田口は今後半グレとかヤクザから迫られて地獄の一生をおくることになるだけではwww
これで田口君も無罪だね
>>4
私刑じゃね?
今度は狙われる身になって?しw
裏技というより、代行業者に金を払わせただけだぞ
反社的なカジノでなければ、裁判になって大炎上する手法だぜ
>>6
賞賛よりもヤクザみたいなエゲツなさしか感じないw
>>6
「凍結して情報開示して」と言ったら、勝手に送金してきたという流れでしょう。
合法な銀行とかだったら、指示通りやるだけなので、訴訟とかにはならないかと。
>>16
田口の税滞納で凍結したのが、田口の口座じゃなくて、無関係な代行業者の口座なんだぜ
一般企業だと訴訟になるわ
中山弁護士は橋下より優秀そう
「ガサ入れされたくないなら今すぐ返せ」
こうだろ?
で、所得税はどうなるんだ?
返さなかったらマネーロンダリングに加担したことになるわな
弁護士もピンキリだから
田口の頼んだ匿名弁護士はハズレだったな
んで田口さん側の弁護士はどこいったん?姿全然見えないけど。
違法ではない業者に金を払わせたってことか?
違法なら営業できないだろう
>>19
違法に営業してる事業がこの世にいったい何件あると思ってるんだか
>>30
何件あるの?
まあ税金だからな
民間企業の振込ミスならここまでしないんじゃね
>>20
まあ出来ないし
国税徴収法に基づく調査権発動出来る債権は限られる
つまり
田口はオンラインカジノで金使いまくった
町は間違えて振り込んだが9割帰ってきた
代行業者が大損ってココケ?
>>22
その可能性もあるけど、これ以上金の流れを捜査しないなら真相は不明のまま
決済会社「うちの会社の規定通りに返金しただけなのになんで弁護士が凄いみたいな話になってんの・・・」
>>25
そうなると誰が損をしてるんだ?
誰も損をしていないのか?
凄腕弁護士だったの???
>>42
山口県では噂が立つほどの敏腕弁護士らしい
日本もアメリカみたいに、人混みに石投げたら弁護士に当たる時代が来るかw
カジノ→田口の債権をゴリゴリのヤクザに譲渡でウシジマくんもびっくりの闇金地獄か
うーん自治体やっぱ罪深すぎんか
コメント