楽天グループは13日、2022年度第1四半期決算を発表した。
そのなかで、同社代表取締役会長兼社長 最高執行役員の三木谷浩史氏は、7月から料金プランが改定される楽天モバイルについて、
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」とコメントした。
楽天モバイルは13日、従来の料金プランを改定した新バージョン「Rakuten UN-LIMIT VII」を発表。
月額980円~月額2980円(税抜)の変動制となる一方、これまでのプランとは異なり、0円で利用できる幅がなくなる。
7月1日に改定される。
これについて、「0円のユーザーがいなくなって、熱量のあるユーザーがとどまる。
ビジネスとしての質を上げるというように、少し経営のギアが変わってきたと考えるべきなのか、そのあたりはどうなのか」という質問があった。
これに対して三木谷氏は、「ぶっちゃけそういうこと。まあ、お金を0円でずっと使われても困っちゃう、というのがぶっちゃけな話かな。すごく正直に言って」と返答した。
なお、同日午前中の新料金プラン発表時には、0円を廃止する理由について、「電気通信事業法に抵触する」というコメントがあった。
楽天モバイル三木谷氏「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困る」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1409103.html
落胆モバイルの件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう落胆お買い物マラソンで贅沢品は買えない。
今から子どもに無料じゃなくなるのでスマホを使えなくなる事、伝えます。
0円で回線を維持している人もいるんです。
俺は落胆を絶対に許さない。
「離脱はゼロではないと思うが、ほとんどの方に残っていただけるのではないか」と楽天モバイルの矢澤俊介社長は語っています。
(出典 i.imgur.com)
困るならそんなプラン作らなければよかったのに
0円運用の人ばかりやろ?
こんなのメインで使えるかよ
インタビュアーが糞で笑う
>>6
そら業界の提灯持ちのインプレスやもんw
身のほど知らずなのか背に腹はなのか知らんが
後がないのは伝わってきた
そんなのバカでも分かってたじゃろ
最初からどんだけの間タダ同然どころか2万相当だ端末だで得出来るかの期間くらいしか見んでしょ普通なら
これ使用者の同意無しにプラン変更されるのかな?
まあ、そらそうよ
ミキタニ「おいおい、0円で運用出来るからって、本気で1円も払わない乞食なんかいるわきゃねーだろw
先にエリアマップ詐欺をなんとかしろ
au回線しか入らないじゃん
こんなん遅くてそもそも使えないから
とりあえず無料だし整備されるの待つか、と思っていたのだが
面倒だけど解約するわ
最初からそんなプラン作るなよ
勝手に契約内容変えて金取るとかやべぇだろ
てっきり楽天モバイルを餌に楽天系列のサービスで稼ぐもんだと思ってたわ
もう楽天使わね
自分に勝手に0円にしといてこの言い草なんなん?
じゃあ最低500円にしろ
お前1000円して今までの分回収しようとしてる確信犯だろ
>>21
勝手に料金決めてて草
ミッキーと柳井は口開く度に楽しませてくれる貴重な存在
中華ぞっこんの二人ともガンバレ
0円で困ったわけじゃないってことかな
>電通法に抵触する」
まぁ客寄せ的な面もあったんだろうが限られたリソースをタダで使わせることに他ならないからな
それに嬉々として飛びつく消費者も消費者
嫌なら解約という手段あるしね
違約金もないし
全然繋がらないのに0円から1000円は上げすぎ。国に怒られるなら3年かけて300円、700円、1000円と使える品質にしてから真っ当な金額にすればいいのに
嫌なら他に行けばいいだけじゃん
本当に客層やべー
ぶっちゃけ
0円じゃなきゃ要らねw
他のキャリアと戦えるクオリティになってから言え
コメント