1 Egg ★ :2022/02/28(月) 17:46:47.46

称賛の声が広がっている。27日、ロシアの侵攻を受けているウクライナ政府に10億円を寄付する意向を表明した、楽天グループの三木谷浩史会長兼社長(56)。自身のSNSで、面識のあるウクライナのゼレンスキー大統領に宛てた英文の文書を公表するとともに、「僕達にできることは本当に限られていますが、家族と相談し10億円をウクライナに寄付することにしました」と投稿すると、ネット上には「素晴らしい」「大きな意義がある」と賛同するメッセージが相次ぎ、ツイッターでは「三木谷氏」がトレンド入りした。

 経済誌「フォー*」が発表する2021年度版の「日本長者番付」によれば、三木谷氏の資産は8260億円で7位にランクイン。経営者として世界からも注目されるが、その一方でオーナーを務めるプロ野球の楽天は12球団で最もシビアなチーム運営をすることで知られている。

 コロナ禍の影響で開幕が遅れ、シーズン試合数が120に縮小された20年にはいち早く選手の年俸削減に言及。約50億円の赤字を計上したその年の年俸交渉では、「収支など球団経営の実態を選手一人一人に開示する異例のやり方でシビアな査定を行った」(球界関係者)。首脳陣やスタッフも“厳冬”を強いられ、収益が改善された昨年オフまで尾を引いたという。

 昨年6月にプロ野球選手会が発表した年俸調査結果では、楽天の平均年俸(外国人選手と育成契約選手は除く)は5887万円(年俸総額37億6744万円)で12球団中3位。ソフトバンク、巨人に次ぐ“金満球団”ではあるものの、実際には年俸9億円の田中将大、5億円の浅村栄斗ら一部の選手が平均を引き上げているのが実情。ナインは好待遇を実感できていないだけに、オーナーの10億円寄付も心境は複雑だ。
 
日刊ゲンダイ 2/28(月) 11:15
https://news.yahoo.co.jp/articles/aadb212fb56f1d92727be0c3167bad4abf69021e





3 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:48:03.97

たかだか野球選手の年俸なんてどうでもいい


ウクライナに10億円出すほうが価値がある


40 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:02:09.86

>>3
三木谷に責任はないがやり方によっては出さなくてもいい金だったのがなぁ


4 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:48:17.90

選手がもっとガンバレよ


6 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:49:21.72

個人の寄付だから関係ないだろ


7 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:49:25.17

わらたw


8 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:49:25.63

寒冷地だし天候に左右されない施設に投資したらいいのにと思う


9 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:50:00.98

戦争の寄付より俺の年俸上げろよなんて言えんだろ


10 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:50:28.19

イニエスタに文句言ってみろよ


11 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:50:28.26

ポケットマネーやから関係ないやろ


12 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:50:56.37

あさましいな。
逆に選手も三木谷を見習って寄付したら良い。
三木谷の行動は称賛されるべきですわ。


13 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:50:59.26

ファンクラブも貧乏人向けの安いコースは廃止しました


14 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:51:07.31

田中放出してその分選手に配ってもらえ


21 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:53:16.62

レジャーと戦争を同列にすなw


25 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:54:29.69

全く関係ないだろアホかよ


26 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:54:36.13

頑張れば観客増えたりグッズ売れたり増やせる事を戦争被害の補助を比べたらアカン


28 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:55:25.87

本末転倒って言葉がしっくりきた。人生で初めて


29 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:56:06.31

個人の資産と球団や親会社の収益をごっちゃにして論じてどうする


31 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:56:55.65

三木谷のポケットマネーだから経営は関係ねーんだが・・・朝鮮現代はそんなことも理解できないのかよw


32 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:57:08.71

ウクライナには闇組織ある
知らんやつがマスコミに踊らされてウクライナ応援してる


33 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:57:11.64

三木谷の資産(約1兆円)からすれば
10億円なんて円預金の利息分ぐらいだろ


35 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:58:21.85

赤字垂れ流す球団なんかにあげるくらいなら寄付した方がよほど世界のためだわ


36 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:59:06.69

野球とかどうでもいいだろ
アメリカがもう大谷おもちゃにして野球終わらせにかかってるしな
五輪でも野球いらないってアメリカ決めたし


37 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 17:59:51.81

ビジネスと私財は別物だろw


38 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:01:34.76

金はある


39 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:01:48.70

やきうは儲かってる自慢してたんだから
10億くらいどうってことないだろ


47 名無しさん@恐縮です :2022/02/28(月) 18:04:36.15

武器の購入代になるだけ