メルカリで中古のニンテンドー3DSを買ったら、ずっと前に紛失した自分のものだった――。
とあるツイッターユーザーの奇跡のような出来事に「現実は小説よりも奇なり」「そんなことある?」と反響が集まっている。なぜ、こんなことが起こったのか。J-CASTニュースは2022年1月17日、投稿者に話を聞いた。
■紛失前より「むしろ綺麗になっていた」
フォークナイフ1/2(@4KKNIFE)さんは数年前、公園で3DSをプレイしていた。しかし、家に帰ると3DSを紛失したことに気づく。「忘れた物を取られたんだと思います」
それから妹の3DSを借りてゲームを遊んでいたが、故障したため1月上旬にメルカリで中古の赤い3DSを4500円で購入。さっそくカセットを入れて遊ぼうとしたところ、挿入口を見て愕然とする。
「自分の名前が書いてありました」
紛失したはずの3DSの、まさかの帰還劇。16日、たまらずツイッターに「メルカリで3DS買ったんだけど、ずっと前に無くした俺のやつで泣いてる」と投稿した。ツイートは「なんという奇跡」「そんなことある?」「現実は小説よりも奇なり」と話題を呼び、18日までに4万リツイート、30万いいねを超える反響が集まっている。
3DSは、紛失したときよりも「むしろ綺麗になっていた」という。「自分のものだと気がついた時は、もう帰ってこない物だと思っていたので、嬉しさしかありませんでした」と再会の瞬間を振り返る。
しかし、元は公園で落としたはずのもの。なぜ、メルカリに流通していたのか。出品者に連絡を取ったところ、こう伝えられたという。
「出品者曰く兄から譲り受けたものらしく、さらにその兄からこれは貰った物だと教えられたので、売ったらしいです」
フォークナイフ1/2さんは、3DSを落としてから誰かに拾われ、メルカリに出品されるまでの間、何人かを経由していたと投稿で伝えている。
流浪の3DSは、一体どんな人の手を渡ってきたのだろうか。
(出典 www.j-cast.com)
https://news.yahoo.co.jp/articles/313a78ae762b17f06665938f2691f583d9242382
>>1
綺麗に拭いてあり「以前よりも綺麗になっていた」って事ならまず名前なんて消すだろ
「〜で泣いてる」「〜だから見て」とかのは
バズり狙いの嘘松
忘れた奴が悪い
いい教訓になったやろ勉強代や
もっと大切な物を紛失する前でよかったな
>>3
ホンマそれ
変な気おこさせるのは勘弁してくれや
いう話やねんな
>>3
あ、窃盗犯だ
>>3
どろぼー。お前どこの出だよ。
>>3
こういう事したり顔で書くのださい
バッテリーも変わってて掃除もされててピカピカだったらすごいなw
これメルカリの企業モラル問われるだろ
盗品を現金化できる反社ってことだ
とどのつまりは二重払いってことか
これは本当松だな
全集中、松の呼吸
メルカリって、対応良いよね?
お前ら批判してるけど、
ヤフオクやペイペイ、楽天とかは、
信じられないくらいヤバイぞ?
詐欺や偽物も蔓延してるし、
問い合わせても無視やテンプレ返信で放置
無法地帯だろ
それに比べれば、メルカリは素晴らしい
もうメルカリだけでいいよ
>>19
え、最近はヤフオクよりメルカリのほうが酷いと聞くけど?
システムより質の悪いユーザーが根城にするかどうかだね
どう見ても兄が盗んだんやろ
(公園にあった誰かのを)貰ったって言ってるんだよ
>>25
心が汚れてるぞ
これはそれぞれが感動を貰った物語だよ
>>29
なにこれ自作自演でただバズりたいだけのキッズってことが
出品者は拾った本人だろw
>>35
近所ならそうかもしれんけどw
>>40
近所の中古屋で見つけたなら説得力あるけど、メルカリで戻ってきたはちょっと信じがたいなぁ
でも中古屋で買ったなら全然奇跡じゃないから話題にならんか
これは酷い
コメント