9/25(土) 5:15配信
東スポWeb
頭一つ抜け出しつつあるヤクルト・高津監督(東スポWeb)
このまま突っ走れるか。ヤクルトが24日の中日戦(神宮)に3―0で勝ち、3年ぶりの7連勝。首位をがっちりとキープし、6年ぶりのセ・リーグ制覇へ快進撃を続けている。このまま阪神、巨人との三つどもえの戦いを制するのか。これには「ヤクルトが優勝するときのパターンにはまってきた」「今年は東京五輪といい〝ヤクルトの年〟になるんじゃないか」などと、ネット裏の評論家たちも騒然としてきた。
久しぶりの先発となった高梨が7回5安打無失点の好投で、4月15日以来の3勝目をマークすれば、若き主砲の村上は1―0の3回に自己最多を更新する37号2ラン。投打ががっちりかみあっての快勝に、高津監督は「みんながワクワク感を持ってグラウンドに立っている」と破竹の7連勝を振り返った。
この日は2位・阪神と3位・巨人が直接対決で引き分けたため、じわりとその差を広げることに成功。球団OBで本紙評論家の伊勢孝夫氏は「このチームはノリノリになったら手がつけられんくなる。間違いなくその〝モード〟に入ったね。これまでのパターンからしてみても、このまま最後まで突っ走る可能性が大いに出てきたと思っている」という。
では「これまでのヤクルトの優勝パターン」とはどういうものなのか。伊勢氏は「優勝するときはお得意さんを作るのが大事。私がヤクルトにいたときも、下位球団から大きな貯金を稼ぐことを目指したものです。今季のヤクルトはとにかく下位に強いし、今後もしばらくは下位との対戦が続く。このムードのまましばらくいけるのではないか」という。
今季のヤクルトは中日に10勝4敗4分、DeNAに14勝4敗2分、広島に11勝5敗3分と、下位3球団を満遍なく〝銀行〟にしており、実に22個もの貯金を作ることに成功。今回の中日3連戦のあとはDeNA3連戦、広島3連戦とお得意さま相手との戦いが続くため、確かにこの勢いは止まりそうもない。
とはいえ、ヤクルトの「ノリノリモード」を知りつくしているからこその不安も、伊勢氏は感じている。
「いつもそうだが、連勝しているときは『オレたち何でこんなに勝っているんだっけ?』という感じで、実際プレーしている選手たちもワケがわからないまま勝っている。好不調の波が一緒に来るというか、みんな好調になったかと思えば、不調になるときもみんな一緒。だから8連勝しても6連敗したりして『あれだけ勝ったのに、たったの貯金2かよ』ということもよくあった」
それならば〝連勝の反動〟さえ気をつければいいのだろうか。
「そこはチームの伝統的な体質のようなものだから、なかなか気をつけようがない。いかに、このお祭りムードを続けていけるのか。高津監督はそこを考えていると思う。もともとお祭り騒ぎが大好きな性格なんやし、今年は東京五輪でもヤクルトOBの稲葉監督が金メダルを獲った。『今年はヤクルトの年だ!』と思い込んで、選手と一緒に騒げるだけ騒げばいいんじゃないか」(伊勢氏)
ヤクルトOBたちも、まだ半信半疑ながら〝Vモード〟に突入した古巣の快進撃を楽しみにしている。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec842827a736f89ee9e17e26a38cbe32fa91c62
>>1
暴力選手をそのまま使ってるジャイアンツ
さえ負かしてくれればそれでいい。
ヤクルトファンではないが
その調子でジャイアンツを突き落としてくれ。
ヤクルトおばさんの営業来るぞ
稲葉篤紀がヤクルトOBと思う人は少ない
>>5
個性強い奴多くて埋没してたからな
でも稲葉が優勝監督になってもノムは「また外野手や…」ってあの世で嘆く
田口をヤクルトにやってしまったのが痛かったな
勢いだけの戸根なんかより十分使えたし
リリーフ陣の負担は今よりも軽減出来てた
原監督は本当に馬鹿な事をしたと思う
もしヤクルトが優勝したら原さんに少しは感謝して欲しい
ここが優勝しても全国的に経済効果上がるとは思えない
>>10
経済効果とかどうでもよくね?
古くさ(笑)
阪神が優勝しても関東はなんもメリットないから
ヤクルトに是非優勝してもらい、
若松さん呼んで皆さんおめでとうございましたってやってほしい。
阪神優勝した日には道頓堀にコロナ感染者が集まり
道頓堀川に飛び込んだり六甲おろし歌ったりで
巨大クラスター発生で医療逼迫するわ
>>11
嘘
阪神優勝で都内は京王グループがセールしたり飲食店等で割引き普通にある
>>11
関西のマスコミがみんな阪神が好きみたいな報道が不愉快
>>28
違うの?
関西全体で盛り上げようみたいなノリかと
>>30
自分、関西出身在住だけど阪神以外の試合映像も流れないしね
ヤクルトファンとしては酷い扱いよ
阪神も巨人もグダグダだし残り試合とか考えてもう8割がたヤクルトだろうね。
指揮権をつば九郎に委譲した成果があったな
巨人阪神にやや分が悪くてもほか3チームから荒稼ぎ
いつぞやに似てるなあ、今年はヤクルトこのまま行きそう
巨人は勝てた試合で自滅しすぎ
矢野は対戦相手をけなす小物だから優勝しなくて良いわ
>>23
は?
>>23
セリーグ優勝できなかった分、クライマックスでボコボコにするのもええなあ(笑)
新潟に移転するならこのタイミングしかない
なんだやっぱり阪神はここ一番が弱いんだよなぁ
じゃ、1年間ヤクルトミルミル半額にしてくれ
先発中6日以上、中継は原則三連投までで温存が効いてる。
早い時期から先発中4日マシンガン継投の巨人はもう疲弊してるし。
>>35
気づけばチーム防御率2位なんだよな
塩見の本格化と奥川の急成長が大きいな
奥川は成長ってより高校時代に戻った
>>40
シーズン中それを続けられる体力付けたのは成長
貶す意味が分からん
たまには阪神優勝させてくれや
選手層の薄さを9回打ち切りがカバーしてくれたね。
かやの外3球団のファンはヤクルトを応援してるよ
今を楽しめ
コメント