(出典 www.news-postseven.com)



1 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:08:59.70 ID:wLZHKMFz0.net

「頭を使う必要のない」野球

その「個性」を失いかねない流れが今のメジャーリーグに起こっている。
イチロー自身も、2001年にアメリカに渡ってから、シアトル マリナーズ、ニューヨーク ヤンキース、マイアミ マーリンズと
3球団でプレーした19年間で、「野球が変わっていった」印象があるという。背景にあるのが「データ革命」だ。

ゴロよりも、ヒットになる確率が高いとされるフライを狙う戦略を採用するチームが増えた。ホームランになりやすい打球の速度と角度を計測し、守備位置に関するデータも数値化された。
実際、データ戦略を積極的に採り入れ、結果を出しているチームもある。選手のプレーを数値化し、ビッグデータを駆使した、一見すると最先端な戦術。

「最近はコンピューターを操っているというより、人がコンピューターに操られているように見えます」





2 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:09:26.67 ID:wLZHKMFz0.net

1打1打の間にセコセココンピュータの指示を仰ぐ時間があるからこんなことになる
やっぱ機械様のご機嫌を伺ってる間にボールが飛んでくるサッカーが真の"スポーツ"なんやなって


3 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:09:28.23 ID:t+/lZjtt0.net

イチロー見苦しいぞ


4 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:09:39.07 ID:wLZHKMFz0.net

ホームランは守備関係ないし
いい投手は連打が難しいから
ホームラン狙うのは理にかなってる
試合によっちゃ10本のシングルヒットより
1本のホームランだし


5 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:09:53.19 ID:wLZHKMFz0.net

野球選手ってバカばっかりだしそっちの方がええやろ


7 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:10:09.17 ID:wLZHKMFz0.net

野球ってもともとそんな頭使わんやろ
打ったら走る方向一緒やし、守備も取ったら投げるとこわかりやすいやん


28 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:14:17.40 ID:1SVRKFaT0.net

>>7
野球やったことなさそう、実際にやったらクソプレイ連発しそう


8 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:10:23.77 ID:wLZHKMFz0.net

浪漫のために負けていいのかそれは競技として正しいのかって話になるからな
勝利のためにルール内で努力することを否定するのは違うわ
それこそ大昔は投手が変化球投げることすらフェアじゃない言われてたわけで
ルール内で工夫して勝ちにつなげるってのはスポーツとして大事なプロセス

興行的に面白ければええの精神ならプロレス路線でええけどそれはスポーツではない


9 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:10:36.39 ID:oKrO5DGNa.net

???「データを重視しすぎると野球自体がつまらなくなる恐れがある」


12 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:11:51.84 ID:5C4x6R0q0.net

>>9さぞかし頭がいいんやろうなぁ


16 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:12:19.69 ID:YrSAm+k30.net

成績やデータに囚われずに頭を使った野球を展開する稲葉ジャパン


23 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:13:20.51 ID:+LJOyoFua.net

>>16
肝心の頭が空っぽなのだけが問題やな


20 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:12:40.80 ID:jfrZssCW0.net

野球ってもともと指示待ちスポーツやん


24 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:13:38.91 ID:wLZHKMFz0.net

イチロー「球場で見てすぐイチローだと分かる個性的な選手を目指した」


26 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:13:57.63 ID:wLZHKMFz0.net

ワイ中学教師としては野球部員はとにかく上下関係をきっちり仕込まれてるから扱いやすくて好きやで
頭を使わず上に従ってくれるから就活とかでも好印象なんやろな


34 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:16:06.41 ID:adFvW00e0.net

>>26
ワイ野球部やったけど上下関係ほぼ無かったで
田舎の弱小だったってのもあるが


33 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:15:55.27 ID:cG6z5xqA0.net

でも実際セコセコ稼いだ内野安打は無意味だよな


45 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:17:40.44 ID:QIdGg+XY0.net

>>33
殿堂入り確実で無意味ってwそりゃお前の人生は無意味だけどw


35 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:16:16.89 ID:wLZHKMFz0.net

「攻撃では全ての投手のデータが出され、こと細かく傾向が示される。まさに木を見て森を見ず、です。ノーアウト2塁の場面で、右打者が初球をサードフライ、なんてこともよく見かける。
ランナーをためてホームラン、そんなTVゲームのような野球を目指しているから『バッティングコンテスト』に見えてしまうのかもしれません」
「守備でも全てがデータ化され、極端なシフトを含め、守る位置は全て決められている」
「興味深いのは、個性を重んじるイメージのアメリカで、全てのチームがこの傾向にあるという点。1チームや2チーム、他とは違う考え方で臨んだ方が面白いはずなのにみんなが右へならえ」

データに基づいて守備位置が決められ、それに従う。もしデータと違う結果が出ても、「指示に従ったこと」がOKとされ、「仕方ない」となる。

それでは、相手と駆け引きしたり、試合の流れやチーム状況を読んだりするプレーが生まれづらいのではないか。
「これでは選手の感性が発揮できないどころか、感性そのものが消えていく。
以前はバカじゃ野球はできないとよく言われましたが、今はどうでしょう?頭を使う必要がなくなってきているのは明らかです」
イチローがアメリカに渡った2001年と比べた、2019年のアメリカの野球。
「頭を使わなくてもできてしまう野球になりつつある」というのは、イチローが2019年3月の引退会見でも、言葉を選びながらも口にした表現だ。


36 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:16:23.15 ID:eNY7ylWu0.net

実際これでつまらん言われて今のMLBはルール改定にまで乗り出してるし
イチローは見る目あったんやな


40 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:17:13.44 ID:vAv7n/ok0.net

>>36
どうするんや?


38 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:16:39.43 ID:wLZHKMFz0.net

鳩山由紀夫(1979)「指標を追求しすぎると野球の面白さが失われる」


鳩山由紀夫 野球のOR
1979年4月
http://www.orsj.or.jp/~archive/pdf/bul/Vol.24_04_203.pdf

論文内容
・走者一塁で盗塁するなら7割前後の成功率が必要
・バントは得点を増やさない
・バントは打線が弱いチームほど有効
・四球1個の得点貢献度は単打0.83個分、本塁打1個は単打の2.25個分

8. おわりに
長々と駄文を連ねたがご覧の通りまだまだ問題は山積されているので,
関心のある方は話を進めたりモデルを改良したりするのもまた一興と思われる.


43 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:17:37.23 ID:adFvW00e0.net

>>38
ポッポのこれ凄いよな。


47 風吹けば名無し :2021/07/26(月) 20:18:01.05 ID:/vvezU590.net

実際インプレーの機会が減るのは本当にクソだから気持ちはわかる