種差別的発言などの“失言が大問題に発展していたシアトル・マリナーズのケビン・マザー球団社長兼CEO(58)が22日(日本時間23日)、電撃辞任した。マリナーズが公式発表したもの。
マザー氏が地元のロータリークラブ主催のZOOMミーティングで約47分間にわたって語った動画がYouTubeなどで拡散し大問題に発展していた。本人はすぐに謝罪声明を出したが、今季から特命コーチに就任した岩隈久志氏(39)のマリナーズ時代の語学力を中傷するなど外国籍選手に対する人種差別的発言が含まれており、地元のシアトル・タイムズ紙は「雇用を終わらせるべき(解雇せよ)!」の厳しい意見記事を掲載。もはや球団が解雇、あるいはマザー氏自身が辞任しなければ事態を収束できない状況になっていた。
この日、マリナーズの会長兼マネージングパートナーのジョン・スタントン氏は、マザー氏の辞任を受けて以下の声明を発表した。
「皆さんと同じように、ケビン・マザーの発言を知ったとき、私は非常に失望した。彼の発言は不適切であり、これは選手、スタッフ、ファンに対する私たちの組織の気持ちを表すものではない。彼の発言に弁解の余地はなく私も弁解はしない。クラブとパートナーを代表して、選手やファンに心からお詫び申し上げます」
マザー氏が問題発言をしたのは今月5日。ZOOMミーティングでイベント参加者らの質問に答え、新型コロナ禍におけるマリナーズの財政状況や、MLB選手会との話し合いの中身、有望な若手のFA取得時期を遅らせるために細工をしていたことなどを暴露した。失言のオンパレードだったが、なかでも問題になったのが、2012年から2018年までマリナーズでプレーした岩隈氏やドミニカ共和国出身のフリオ・ロドリゲス外野手らの語学力を「ひどい英語だった」と中傷した人種差別的発言の部分。
マザー氏は、「岩隈は今春季キャンプに来ているが、彼の現役時代の英語はひどかった。我々は彼の通訳への給料支払いにはうんざりしていた。我々は彼の通訳に年間7万5000ドル(約800万円)を払う必要があったが、彼は気にしていなかった。そのことを彼に伝えたら彼の英語はかなり良くなった」と発言していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99109e978d84d7a5af44a90aa1a99a60eeb2eff7
貧乏球団はこれくらいの費用も惜しむとか哀しいな
これで辞任に追い込まれるのか…
800万とか岩隈に払う金考えたら端金やん
>>7
だよな
何故これを公開しようと思ったのか
>>8
これ切り取られてるけど岩隈の事は良い奴やったとも言ってるんよな
75000ドル払ってること伝えたら岩隈が上手くなったから本当は喋ろうと思えば喋れんじゃないの?wってニュアンスやろ
ほんとやきう選手って英語覚えんよな
>>9
おっさんはまだしも大谷くらいの年齢なら覚えてほしい
サッカーの海外組はあんなに外国語うまいのに
>>18
役に立つなら覚えたらええけど
別に覚えんでも野球やる上では大して問題なさそうやしなぁ
>>33
たしかに
サッカーみたいなコミュニケーションいらんからまあいいか
>>37
単純にチームスポーツでチームメイトとまともに会話すらできないって致命的やと思うけどなぁ
岩隈の英語上達しててワロタ
通訳って給料高いんやな
>>19
むしろ安くないか?
継続して雇用されるわけじゃない上、プロフェッショナルな仕事だし他の球団ならもっと貰ってると思うわ
城島って喋れたんかな
https://twitter.com/RyanDivish/status/1363621719949238272
マリナーズのファンに加えて、マザーのビデオで気分を害した/侮辱された人々の簡単なリスト:
ケレニック
フリオ
マルコ
エヴァン・ホワイト
シーガー
岩隈久間
日本の選手
ラテンプレーヤー
タイフアン
Pax
ルイス・トレンズ
MLBPA
エベレットメモリアルスタジアム
(deleted an unsolicited ad)
>>27
全方位射撃やん
>>27
全方位攻撃やんけ
大谷なんかベンチにも通訳ベッタリだもんな
あれは恥ずかしいわ
>>32
子守兼世話係兼通訳
>>40
専属ドライバーでもある
>>32
田中はどうなん?
あいつも英語話せないやろ
???「菊池雄星にうんざりした」
>>36
しゃーない
思いの外炎上しまくってて草
>>43
全方位に火を放ったら炎上するやろ
よくよく読んだら指摘した後に英語力改善されたって岩隈言われてるやん
切り取り方が森発言と一緒やなw
>>45
そこはジョーク部分やろ
>>45
こういうのって言い訳フォローしたからセーフにはならんの
当たり前だよね
>そのことを彼に伝えたら彼の英語はかなり良くなった
よかったやんけ
>>52
よくないやろ
岩隈の英語が上達したのは岩隈が勉強したからであってGMが苦言を呈したからではない
116winsさんも怒ってた
そらそうやわな
>>58
こいつの動画好き
>>58
こいつマジで好き
ダルビッシュは英語喋れるのに田中の通訳雇ってやったぞ
これにはパドレスもうんざり
>>62
あれパドレスが勝手に雇った奴やん
ダルが雇う通訳は自分の年俸から払ってるで
>>62
パドレス側からの提案だぞ
ほんまもんのクズやないけ
ポリコレ全盛期のアメリカで今どきこんな化石残ってたんやね
>>65
対アジア人はまた別やからね…
実際日本人て英語下手な奴多そう
松井もジーターに英語下手とか言われたよなマーも地元メディアから少しは英語を勉強しろとか
本職は野球だから結果残せばまあいいんやろうけど
>>68
新庄も英語全然できないのに飯誘われて全然わかんない会話に入って行けないの苦痛だったって言ってたな
まあ最後の頃には普通に雑談出来るぐらいには英語できてたけど
なんで年俸2桁億の選手たくさん飼ってるメジャーのチームが800万の通訳ごときでぶーたれとんねん
>>75
ほんこれ
>>75
不要なコストカットて上に立つ人間の宿命やし経営目線からすると金額に限らず重要なんちゃう
上達を促すにはやはりプライドを傷付けるのが一番やね
コメント