直営の居酒屋83店を休業:
2021年の飲食業は倒産ラッシュ ワタミ渡邉美樹会長が示す「売り上げが2019年比55%」でも生き残れる経営 (1/2)
外食チェーンのワタミは緊急事態宣言を受け、1都3県で営業している直営店全100店のうち83店舗を休業している。渡邉美樹会長兼グループCEOは「このままでは飲食業界は崩壊すると危惧している」と記者発表で述べた。その上で「2021年は19年比で売り上げの55%に目標を設定し直した。黒字になるようにしていきたい」と意気込む。
[武田信晃,ITmedia]
(略)
休業や時短受け入れによる経済的影響については「5~6億の営業損失が出ると思うが、実際はそれ以上の影響が出るとみている」と予測した。
飲食店での会食が感染対策の「急所」といわれることについては「確かに急所なのでしょう。しかし、急所だけをこのような形で塞いでも全ての動向が変わるのか、ということに対して問題提起をしたい」とした。「海外に店舗を持っているが、外国は人数制限がある。なぜそういったことをしないのか?」と補足しながら、飲食店での感染対策について持論を展開した。
「このままでは飲食業界は崩壊すると危惧している。補償についてはがんばったとは思うが、1律6万円はあまりにも乱暴ではないか。立地、規模、業態によって必要とされる支援金は全く違う。もっと丁寧な補償はできないのか。大ざっぱな支援ではその網から漏れるところが必ず出てくる」と苦言を呈した。
では、「どのくらいの補償であれば妥当と考えるのか?」という報道陣からの問いには「経営の観点から見て、いくらだと潰れないのかというと『粗利の半分』だと考えている。これを補うことによって、少なくとも従業員の給与、家賃もまかなえると、私は試算している」と具体的な数字を提示した。
(略)
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/15/news038.html
>>1
無理て言うから無理になるんだぞ
>>1
私財を投入すれば?
従業員から搾取した金あるっしょw
>>1
ミキミキロマンティックナイト
>>1
潰れろ!
もう一度言う
潰れろ!
>>1
お前が無理という言葉を使うな
無理だと思うから無理なんですよ。とにかくやり切る!
もしあのガリガリ君が同じ事を言ったら即座に否定するくせに
途中で止めてしまうから無理になるんです
ブーメラン
残業代も払いません!
嘘吐きだったんですか?!
無理というのはですねうそつきの言葉なんですよね
10年越しの巨大ブーメラン突き刺さってて草
無理なんて言うな
>>29
というか
スレタイ詐欺で
渡邉自身は無理って言ってなくね
>>86
さっきNHKで無理やと吐いてたで
従業員からは残業代をもっと搾取してたんでしたっけ?
ブーメラン祭りだな
売り上げが違うのに一律にする意味がわからんな
無理というのは嘘つきの言葉なんですよね
一日30万は売りあげているだろうからなぁ
ワタミの人たちって感謝だか感動だかを食っていれば生きていけんでしよ?
>>66
これは本当だよ
お前らみたいな子供部屋暮らしにはわからないかもしれないけど…
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「…んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
コメント